Microsoft Build 2019 イベントレポートまとめ

◆ Live配信スケジュール ◆
サイオステクノロジーでは、Microsoft MVPの武井による「わかりみの深いシリーズ」など、定期的なLive配信を行っています。
⇒ 詳細スケジュールはこちらから
⇒ 見逃してしまった方はYoutubeチャンネルをご覧ください
【5/21開催】Azure OpenAI ServiceによるRAG実装ガイドを公開しました
生成AIを活用したユースケースで最も一番熱いと言われているRAGの実装ガイドを公開しました。そのガイドの紹介をおこなうイベントです!!
https://tech-lab.connpass.com/event/315703/

Microsoft Build 2019とは!?

Microsoftの開発者向け 年次カンファレンス「Microsoft Build 2019」が昨年と同じくシアトルで、米国時間の5月6日〜8日に開催されました。世界中のエンジニアが注目しているイベントです。

本レポートでは、Buildに参加するための事前準備から、Satya Nadella(サティア・ナデラ)氏の基調講演、各セッション情報など、参加した弊社エンジニアが詳しくご紹介します!

microsoft_build_2019_summary_002

事前準備

初めてBuildに参加される方は必見!
参加するためのレジストレーションから セッション探しまでをご紹介します。

  • Registration
    レジストレーションをしないと、Buildには参加できません。
    前日にレジストレーションすることをオススメします。
    日本出発からシアトルまでの軌跡、レジストレーションも交えてレポートします。
    https://tech-lab.sios.jp/archives/14655

  • セッション探し
    Buildでは数百ものセッションが開催されるので、事前にチェックしておかないと効率的にまわることができません。セッション探し、スケジュール作成に役立つMicrosoftのアプリをご紹介します。
    https://tech-lab.sios.jp/archives/14678

 

Build 1日目

例年は初日にSatya Nadella 氏による全体的なビジョン「Vision Keynote」、2日目に技術的な解説「Technical Keynote」が行われます。
しかし、今年は「Technical Keynote」が「Azure」と「Office365」の2種類のテーマに分かれ、初日に同時開催となりました。

microsoft_build_2019_summary_003

Build 2日目

  • AI
    Cognitive Service における Speech Services と Speaker Recognition 、そして Form Recognizer
    機械学習を使用して読み取ったフォーム文書(例えば請求書やレシートなど)からキーと値を抽出するサービス「Form Recognizer」のセッションと、話している個人の識別や、声を認証できるサービス「Speaker Recognition」のセッションです。
    https://tech-lab.sios.jp/archives/14912

  • Data
    Build cloud native apps using MySQL that scale to 500 million transactions a day on Azure
    Cloud NativeなアプリでのMySQLで如何にパフォーマンスを出すかという議題がメインのセッションです。
    https://tech-lab.sios.jp/archives/14852

  • Office
    Unlock Microsoft 365 with the Office 365 Developer Program
    Office365周辺の開発をしたいのに自分用のサブスクリプションを管理者がくれない!という方向けのセッションです。
    https://tech-lab.sios.jp/archives/14856

  • Windows
    The new Windows subsystem for linux architecture: a deep dive
    WSL1とWSL2のアーキの違いや改善点の説明、機能面のアップデートなどを紹介したセッションです。 WSL 2 の開発者向け先行リリースは、早くて6月下旬からの公開とのこと。
    https://tech-lab.sios.jp/archives/14926

  • Developer Tools
    Full stack web development with ASP.NET Core 3.0 and Blazor
    .NET Core 3.0 Preview 5 で C# と Blazor を用いてフルスタックな Web 開発がサポートされました。クライアントサイド、フロントエンド (※1) 、バックエンド全てを .NET Core 3.0 で実装する場合の構成、実装手順について、デモを中心に紹介したセッションです。
    https://tech-lab.sios.jp/archives/15168

  • Application Development
    Productive front-end development with JavaScript, Visual Studio Code, and Azure
    Visual Studio Code(VS Code)で生産性の高いフロントエンド開発をすることを解説したセッションです。大半がデモで、「JAM スタック」を中心に気になったポイントを簡単にまとめました。
    https://tech-lab.sios.jp/archives/15157

  • Application Development
    Closing the key gaps of serverless with Azure Functions
    サーバーレスアプリケーション開発で発生する課題に対して、Azure Functions での対処方法を解説したセッションです。
    https://tech-lab.sios.jp/archives/15069

  • Application Development
    Create Bots with the Azure Bot Service
    Azure Bot ServiceでBotsを作ってみるという内容のセッションです。
    https://tech-lab.sios.jp/archives/14860

  • Application Development
    Bring serverless apps to life with Azure SignalR Service
    WebSocketによる通知サービス「SignalR」のセッションです。
    SignalRを使ったチャットや同時通訳のデモがありました。
    https://tech-lab.sios.jp/archives/14869

  • Application Development
    Azure Pipelines and DevOps
    CI/CDツール「Azure Pipelines」に関するパネルディスカッションです。
    基調講演でアナウンスされた、YAMLによるCI/CDの定義や、Kubernetesへのデプロイなどに関する熱い議論が交わされていました。
    https://tech-lab.sios.jp/archives/14874

  • Application Development
    Bring serverless apps to life with Azure SignalR Service
    本セッション内容を聞いて、SignalR の概要と Azure SignalR Service の Service Mode を整理してみました。
    https://tech-lab.sios.jp/archives/15427
  • Durable Functions now supports a new stateful entities patter
    Durable Functions による新しいステートフルなエンティティ パターンのサポートが開始しました。
    https://tech-lab.sios.jp/archives/14960

  • Japan Wrap-up セミナー
    Buildに参加している日本人の方向けに、レストランで夕食を食べながらBuildのおさらいをしたセミナーです。
    https://tech-lab.sios.jp/archives/14887
    microsoft_build_2019_summary_005

Build 3日目

  • Application Development
    Mixing Stateful and Serverless – workflow, orchestration, and actors
    Durable Functios2.0でリリースされた新機能紹介についてのセッションです。
    https://tech-lab.sios.jp/archives/14985

  • Application Development
    Where should I host my code? Choosing between Kubernetes, Containers, and Serverless
    クラウドネイティブの鍵となるコンポーネントの説明、 KEDA (Kubernetes-based Event Driven Autoscaling) のデモを紹介したセッションです。
    https://tech-lab.sios.jp/archives/15439

  • Build voice driven productivity and LOB experiences with Cortana
    Windows10のパソコンに搭載されているデジタルエージェント「Cortana」を使って、自分だけのスキルを作成するという内容のセッションです。
    https://tech-lab.sios.jp/archives/14979
  • 会場内ライブ配信受講エリアと参加者アンケートの話
    3日目となると参加者の疲れもピークです。一休みということで会場内をレポートしました。
    https://tech-lab.sios.jp/archives/14995

  • Build Reception
    最終日に「Century Link Field」というスタジアムで行われたパーティーの模様をお伝えします。
    https://tech-lab.sios.jp/archives/15033
    microsoft_build_2019_summary_006

まとめ

 

番外編

以上、Microsoft Build 2019の報告でした!

アバター画像
プロフェッショナルサービスチームの中の人。
ご覧いただきありがとうございます! この投稿はお役に立ちましたか?

役に立った 役に立たなかった

0人がこの投稿は役に立ったと言っています。


ご覧いただきありがとうございます。
ブログの最新情報はSNSでも発信しております。
ぜひTwitterのフォロー&Facebookページにいいねをお願い致します!



>> 雑誌等の執筆依頼を受付しております。
   ご希望の方はお気軽にお問い合わせください!

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


質問はこちら 閉じる