こんにちは、サイオステクノロジー技術2部の水倉です。
Microsoft Build 2019 初日 Vision Keynote に続いて行われた Technical Keynote「Microsoft Azure: Empowering Every Developer」の内容から主な新機能を中心に紹介します。
Visual Studio Online
Webブラウザベースの開発環境(Visual Studio Code)です。
- Live Share 機能
- リモートで同じコードを見ながら、リアルタイムにコード修正の反映、デバッグ実行が可能。
- VS Code ベースのため、既存の VS Code 拡張機能を利用可能。
デモでは、Windows PC 上で開発中のアプリを iPad 上の VS Online でデバッグ実行してコード修正する様子が披露されました。プルリクのレビューもできるようです。リモートワークなど働き方の多様性が広がっている近年にあって嬉しいサービスです。一昔前からすると隔世の感がありますね。
Azure Pipelines
Azure Pipelines は Azure DevOps を構成するサービスの1つで、サーバ運用不要の CI/CD サービスです。ちなみに、Azure DevOps は Visual Studio Team Services(VSTS)の後継サービスですので、人によっては VSTS と言われる方がサービスのイメージがつくかもしれません。
- Kubernetes (AKS or 他 Kubernetes) へのデプロイをサポート
- YAML ファイルによるパイプライン定義 (実行したいタスクを選択するだけで YAML に反映する機能もあり)
GitHub関連
- GitHub Enterprise が Azure AD 認証をサポート。GitHub と Azure AD との同期もサポートされたため、アカウントの集中管理が可能になりました。
- GitHub アカウントで Azure へのサインインも可能。
- GitHub Enterprise を含んだ VS サブスクリプションが発表され、従来よりも価格を抑えて利用可能に。
Azure App Service on Linux
アプリケーション実行環境が提供される PaaS 「App Service」のホスト OS として Linux サポートが GA したのが 2017 年。今回、Linux 版も VNet 統合可能となりました。特にエンタープライズなシステムではニーズがあるので嬉しい人も多いのではないでしょうか。
- Azure VNet 統合のサポート
Azure Functions
サーバレスのコード実行サービス「Azure Functions」も新機能が発表されました。
- Azure API Management 統合のサポート
- プレミアムプラン(パブリックプレビュー)
- (※) 別セッションで詳細が紹介されていましたので、別途レポート予定です。 → 公開しました。
- PowerShell のサポート
- サーバ運用の手間をかけずに PowerShell を実行できるのは嬉しいですね。
- az コマンド導入済みのため、Azure リソース操作に重宝しそうです。
Azure Kubernetes Service (AKS)
コンテナオーケストレータのデファクト Kubernetes のマネージドサービス AKS の新機能です。
- 仮想ノード
- あらゆるコンピューティングリソースを Kubernetes pod として扱える機能で GA を迎えました。
- Japan Container Days v18.12 でも話題に挙がっていた Microsoft 開発の OSS「 Virtual Kubelet」 が使われています。
- Kubernetes-based Event-Driven Autoscaling (KEDA)
- イベント駆動で Pod をオートスケールさせることが可能になりました。
- 要はオートスケールのトリガーを CPU やメモリなどのリソースではなく、イベントメトリクス(Kafka や Azure Queue のキュー数など)に応じてコンテナをオートスケールできることになりました。
- 2018 年に GA を迎えた Azure Functions 2.0 で Functions を Kubernetes へデプロイ可能(Pod として動作可能)となったので、イベントをトリガーにして、Kubernetes 上の Functions をオートスケール可能となりました。
- RedHat 社との共同開発で OSS 化されたもので、オンプレ Kubernetes、OpenShift でも動作します。
Technical Keynoteもこちらで動画公開されています!
STI 水倉