
はじめてのTerraform Custom Providerの設計の進め方
サイオステクノロジーの池田 透です。 今回はTerraform Custom Providerの設計について説明します。 TerraformとはOSSのクラウドリソースのプロビジョニングツールでAWS、Azure、GCP […]
サイオステクノロジーの池田 透です。 今回はTerraform Custom Providerの設計について説明します。 TerraformとはOSSのクラウドリソースのプロビジョニングツールでAWS、Azure、GCP […]
みなさんこんにちは、サイオステクノロジーの南です。私は案件で既存のEKSを terraform 側で全て管理できるように移行する作業を行っていたのですが、そこでつまづいたことが多々ありました。そこで今回は、移行するにあた […]
こんにちは、サイオステクノロジーの佐藤 陽です。 今回はAzureリソースにREST APIでアクセスする方法について紹介します。 なお、APIは保護されており、アクセストークンを用いてアクセスする必要があります。 その […]
こんにちは、サイオステクノロジーの佐藤 陽です。 今回はAzure Static Web Appsを使って複数の実行環境を構築する方法をご紹介します。 Azure Static Web Appsはホスティングサービスであ […]
はじめに みなさんこんにちは。サイオステクノロジーのNakayaです。 今回AzureのノーコードソリューションであるLogicAppsを使って簡易的なメールサーバーを作成してみました(厳密に言えばメールサーバと呼べない […]
こんにちは、サイオステクノロジーの藤原です。 これまで、ユーザが任意のメールアドレスからメールを送信するためには、管理者がプライマリメールアドレスを変更する必要がありました。 (Microsoft 365( […]
こんにちは、サイオステクノロジーの小川です。 Microsoft365で利用できるグループの種類って色々ありますが、どのグループがどの機能を利用できるかなど、さまざまな制限があるので、今回はグループについてまとめてみまし […]
こんにちは、サイオステクノロジーの小川です。 前回はAzure ポータルからダウンロードして監査ログを取得する方法について紹介しました。 詳細は以下の記事をご覧ください。 Azure ADの監査ログを取得 ~ポータルダウ […]
こんにちは、サイオステクノロジーの小川です。 今回はTeamsでユーザのサービス利用をテナントで制御している場合に、その制御が効かない場合があることについて紹介します。 結論から言うと、「Microsoft365管理セン […]
こんにちは、サイオステクノロジーの小川です。 今回はAzure ADの監査ログ30日を超えて保持する方法として、Azureポータルからダウンロードし、CSV形式でローカルに取得する方法を紹介します。 Microsoft […]
Copyright © 2023 | MH Magazine WordPress Theme by MH Themes