Grafana9.2リリース~主な機能改善点
(本章は、Grafana LabsのBlogを参照して作成したものです) Grafana9.2がリリースされました。マイナーリリースではありますが、機能面において、いろいろ改善されています。特にダッシュボードやアラートの […]
(本章は、Grafana LabsのBlogを参照して作成したものです) Grafana9.2がリリースされました。マイナーリリースではありますが、機能面において、いろいろ改善されています。特にダッシュボードやアラートの […]
(本文章は、Grafana LabsのBlogを参照して作成したものです) Grafana9.0がリリースされました。 改善点や新機能について、いくつかを紹介します。 今回のバージョンアップは、Grafanaユーザーが解 […]
~非エンジニアのIT”こそ勉”シリーズ
みなさん、こんにちは。サイオステクノロジーでマーケティング業務を行っている中谷です。今回はAPIについて勉強しました。 IT業界にいる方なら、誰でも「API」を聞いたことがある。 しかし、エンジニアではない方や、IT業界 […]
当社サイオステクノロジーは、これまで150以上の大学・高等教育機関に対して認証基盤を中心とするクラウドインテグレーションを提供してきました。 これまでに、大学DX化および学生メンタルヘルスについてのアンケートを実施、結果 […]
2021年9月27日、経済産業省が公開した「 DX レポート」(DX:Digital Transformation / デジタルトランスフォーメーション)について、経済産業省商務情報政策局情報技術利用促進課の渡辺課長をお […]
~非エンジニアのIT”こそ勉”シリーズ
みなさん、こんにちは。サイオステクノロジーでマーケティング業務を行っている中谷です。日々の業務で、いろんなOSS用語に悩まされています。 ずっとLDAPとLDAP Managerが同じだと思い込んでいたが、この間、「違う […]
オンライン授業が学生のメンタルヘルスに
及ぼす影響についての調査結果学生のメンタルヘルスについてのアンケート調査 当社サイオステクノロジーは、これまで多くの大学・高等教育機関に対して認証基盤を中心とするクラウドインテグレーションを提供してきました。 一方、新しい技術やソフトウェア開発にお […]
学生メンタルヘルスについてのアンケート調査 当社サイオステクノロジーは、これまで150以上の大学・高等教育機関に対して認証基盤を中心とするクラウドインテグレーションを提供してきました。 昨年は、全国から300を超える大学 […]
Discussion【文教領域DX化の現状と今後の展望】~大学オンライン授業に関する調査報告・討論会
こんにちは。サイオステクノロジーの中谷です。 12月4日に、「文教領域DX化の現状と今後の展望」をテーマにパネルディスカッションを開催いたしました。 人類が100年に一度といわれる災厄であるコロナ禍の中、初等教育から高等 […]
~「Azure ADを中心に学内とクラウドの認証を統合」~
TOPIC(Tohoku OPen Internet Community)は、東北6県にある54の大学・研究機関による東北学術研究インターネットコミュニティで、学術研究・教育活動を支援するコンピュータネットワーク環境の発 […]
Copyright © 2023 | MH Magazine WordPress Theme by MH Themes