OSS on Azureことはじめ 【連載第1回】 – Linuxのお話

◆ Live配信スケジュール ◆
サイオステクノロジーでは、Microsoft MVPの武井による「わかりみの深いシリーズ」など、定期的なLive配信を行っています。
⇒ 詳細スケジュールはこちらから
⇒ 見逃してしまった方はYoutubeチャンネルをご覧ください
【3/22開催】テックブログを書こう!アウトプットのススメ
1年で100本ブログを出した新米エンジニアがPV数が伸びなくてもTech Blogを書き続ける理由とは?
https://tech-lab.connpass.com/event/312805/

【4/18開催】VSCode Dev Containersで楽々開発環境構築祭り〜Python/Reactなどなど〜
Visual Studio Codeの拡張機能であるDev Containersを使ってReactとかPythonとかSpring Bootとかの開発環境をラクチンで構築する方法を紹介するイベントです。
https://tech-lab.connpass.com/event/311864/

第1回: オープンソースの代表格Linuxの話題から始めましょう

こんにちは、赤井といいます。これから、本ブログで、OSS on Azure 周辺の話題を連載させていただくことになりました。よろしくお願いします。

みなさんもご存知のように、この数年、オープンソースと距離が遠いと思われていたマイクロソフトが、さまざまなオープンソースに関する取り組みを発表しています。ここ日本においても、先月開催されたマイクロソフト主催の開発者向けイベント「de:code 2016」では、オープンソース関連のトピックが大きな話題を集め、会場に満席の入れないセッションも続出しました。

しかし、
「話題は多いけれど実際はどうなっているの?」
「オープンソースを使うだけだったら、どのサービスプロバイダーでも変わらないのでは?」
なんて声を聞くこともあります。

そこで、エンジニア初心者向け、あるいは、ビジネスパーソン向けに、OSS on Azure 周辺の基本的な話題を紹介したいと思います。

まず第1回目は、オープンソースといえば、その代表格であるLinuxについてです。

当初、マイクロソフトがオープンソースへの取り組みを進め始めたとき、Linux というOSレイヤーではなく、PHPやMySQLといったOSよりも上のレイヤーに対するものが中核だったと記憶しています。例えば、PHPをIIS(Internet Information Service)上を使って動作させることや、インストールを簡単にする仕組みとして、Web PI(Web プラットフォーム インストーラー)を提供し始めました。

column_a01_001
2010年1月にMicrosoft Azureがサービスを開始して以降は、年々、市場の要求にあわせて、OSレイヤーとなるLinuxへの取り組みを強化しています。 例えば、Linux の普及に取り組む非営利団体Linux Foundationの2012年度のLinux 開発の年次レポートでは、マイクロソフトが、Linux カーネルに貢献する企業のリストに初めて登場しています。最近では、とうとうLinuxと並ぶオープンソースOSとして有名なBSDの1つであるFreeBSDをサポートしました。

column_a01_002
当初は、発表されていませんが、サービス開始当初は、おそらくMicrosoft Azure上の仮想マシンとしては、Windows Serverがほとんどではなかったかと思います。しかし、2016年1月の記事(広告)では、Microsoft Azure上で動く仮想マシンの25%はLinuxとなっているといいます。2014年10月、CEOサティア・ナデラ氏は、イベントで「Azureで動くVMの20%はLinux」と述べていますので、1年程度で5%も割合を増やしていることになります。

現在、Azure上でLinuxを利用するには2つの方法があります。1つが、MarketplaceにあるLinux ディストリビューションを利用することです。もう1つが、Hyper-Vなどで仮想ハードディスク (VHD) を作成し、Azure にアップロードし、それを仮想マシンとして利用する方法です。ただ、後者の方法は、Azure上で適切に動作するように Linuxを調整する必要があるため、初心者の方には、動作確認されている前者のMarketplaceにあるLinux ディストリビューションを利用することをお勧めします。

column_a01_003

Amazon Web Services(AWS)をご存知の方は、AWS が提供しているAmazon Linux にあたるようなマイクロソフトが提供するLinux ディストリビューションがあると考えるかもしれません。現状では、マイクロソフトは、Amazon Linux のような独自のLinux (例えば、Azure Linux といった名称)が提供されているわけでありません。
では、どのようなLinuxディストリビューションが提供されているのでしょうか?

次回は、Marketplace にあるLinux ディストリビューションとサポートについて、紹介します。
→ 連載第2回 「OSS on Azureことはじめ – Linuxのお話# more 」 はこちらから

著者:
赤井 誠
MKTインターナショナル株式会社
代表取締役 経営学修士 キャリア・デベロプメント・アドバイザー

日本ヒューレット・パッカード株式会社にて、ソフトウェアR&Dとして勤務後、Linux事業担当し、国内大手サーバーベンダーで最下位であったLinuxサーバービジネスを国内首位に押し上げる。また、HP社でのグローバルでのLinux販売実績で1位を獲得。ハイパフォーマンスコンピューティング部門(スパコンビジネス)の担当も兼任。x86 サーバーでのハイパフォーマンスコンピューティングで、サーバーシェア1位を5年連続獲得。その他、Windows Server、VMWare、HP Insight Softwareビジネスのリードも兼任。Windows ビジネスでは、アジアパフィック部門でMVPを獲得。また、VMWareビジネスでは、VMWare社日本法人のThe OEM Partner of the year 2年連続獲得に貢献。『できるRPO MySQL』(インプレス)、『リーダーにカリスマ性はいらない』(KADOKAW/中経) 他、著書多数。

アバター画像
プロフェッショナルサービスチームの中の人。
ご覧いただきありがとうございます! この投稿はお役に立ちましたか?

役に立った 役に立たなかった

0人がこの投稿は役に立ったと言っています。


ご覧いただきありがとうございます。
ブログの最新情報はSNSでも発信しております。
ぜひTwitterのフォロー&Facebookページにいいねをお願い致します!



>> 雑誌等の執筆依頼を受付しております。
   ご希望の方はお気軽にお問い合わせください!

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


質問はこちら 閉じる