SIOS Tech. Lab
  • TOP
  • OSS
  • Azure
  • クラウド
  • 認証
  • Techイベントレポート
  • Guest
  • 執筆依頼
  • ブラウザで購読する
  • OSSよろず相談室ch ご契約者向け
    • ログイン
  • News
新着記事
  • [ 2022-06-23 ] GitHubのPull Request(プルリクエスト)をローカルへcheckoutする手順 OSS
  • [ 2022-06-21 ] CPへ届け Kubernetesで利用するコンテナレジストリ② nexus repository OSS
  • [ 2022-06-14 ] 使ってないAzureリソースをLogic Appsで停止して課金節約しましょう OSS
  • [ 2022-06-13 ] CPへ届け Kubernetesで利用するコンテナレジストリ① openshift-image-registry OSS
  • [ 2022-06-10 ] Azureの使いすぎを防止するOSS「Azure Cost Keeper」 Azure
Home20194月

月: 2019年4月

OSS

Zabbix4.2 新機能:Prometheus のデータを取得する。

2019-04-26 山本英貴 0

こんにちは。サイオステクノロジー OSS サポート担当 山本 です。 最近は Zabbix や Prometheus™ を使ってみる記事を書いていましたが、なんと Zabbix で Prometheus のデータを扱うこ […]

OSS

haproxyを利用して負荷分散環境を構築してみた【インストール編】

2019-04-24 小林 克司 0

はじめに こんにちは。サイオステクノロジー 小林です。 今回は haproxyとkeepalivedを組み合わせた 冗長化ロードバランサを構築するお話しです。 このブログが開設されて数年立ちますが、意外にもまだ hapr […]

OSS

SambaファイルサーバのWindowsマウントについて

2019-04-24 山田康裕 0

どうも、サイオステクノロジー 山田です。 今回はとある案件で調査した結果のフィードバック記事となります。 案件の要件を箇条書きにすると以下になります。 【要件】 ・Samba でファイルサーバを構築 ・Windows ク […]

OSS

Ansible検証環境用にDockerを利用した話

2019-04-23 吉田拓也 0

はじめに こんにちは。 今回はAnsible検証用にDockerコンテナを利用したお話しになります。 普段ansibleの機能やplaybookの動作確認をする際の環境としてVMを使用していたのですが、なるべく初期状態に […]

Azure

多分わかりやすいDurable Functions 〜サーバーレスは次のステージへ〜【番外編】

2019-04-19 武井 宜行 0

こんにちは、サイオステクノロジー技術部 武井です。全4回シリーズでお送りしております「多分わかりやすいDurable Functions」シリーズも今回で最後です。 多分わかりやすいDurable Functions 〜 […]

Azure

多分わかりやすいDurable Functions 〜サーバーレスは次のステージへ〜【理論編】

2019-04-19 武井 宜行 0

こんにちは、サイオステクノロジー技術部 武井です。シリーズでお送りしております「多分わかりやすいDurable Functions」ですが、いよいよ3回目、折り返し地点です。今回は、Durable Functionsの内 […]

Azure

多分わかりやすいDurable Functions 〜サーバーレスは次のステージへ〜【実践編】

2019-04-19 武井 宜行 0

こんにちは、サイオステクノロジー技術部 武井です。前回はDurable Functions入門編と題しまして、Durable Functionsの簡単なサンプルを交えまして、概要についてご説明致しました。 ※全シリーズの […]

Azure

多分わかりやすいDurable Functions 〜サーバーレスは次のステージへ〜【入門編】

2019-04-19 武井 宜行 0

こんにちは、サイオステクノロジー技術部 武井です。今回は、Azureにて提供されているAzure Functionsの拡張機能である「Durable Functions」について、全4回シリーズで、お話させて頂きたいと思 […]

Azure

「Ansible Night in Tokyo 2019.04」に潜入してきました

2019-04-19 佐藤 司 0

こんにちは!技術部の佐藤です。 今回は先日個人的に参加させて頂いたイベントについてご紹介したいと思います。 今回参加したのは2019/04/17に催されたイベント「Ansible Night in Tokyo 2019. […]

Azure

Shibboleth SPで1サーバに複数SPを構成

2019-04-19 小山真司 2

こんにちは、サイオステクノロジー技術部の小山です。 Shibboleth IdPを検証する際にSPを複数用意したい場合、1台1台SPサーバを用意するのは大変ですよね。 そこで今回は、1つのShibboleth SPサーバ […]

投稿ナビゲーション

1 2 »

新着記事

  • OSS

    GitHubのPull Request(プルリクエスト)をローカルへcheckoutする手順

  • OSS

    CPへ届け Kubernetesで利用するコンテナレジストリ② nexus repository

  • Azure

    Azure Static Web Apps + Vue.js で SPA を楽々構築(Visual Studio Code使用)

  • OSS

    使ってないAzureリソースをLogic Appsで停止して課金節約しましょう

  • OSS

    CPへ届け Kubernetesで利用するコンテナレジストリ① openshift-image-registry

タグクラウド

ansible Azure Azure AD Azure AD Connect Azure ADでシングルサインオンシリーズ Azure App Service Azure Bot Service Azure Functions Azure Kubernetes Service beginner C# CentOS Container de:code de:code 2019 Docker Drupal event Hadoop Java k8s Kubernetes Linux Microsoft Build 2019 Microsoft Ignite 2019 MySQL OAuth Office365 OpenID Connect OpenShift OSS PHP Postfix PostgreSQL PowerShell Shibboleth IdP Treasure Data Visual Studio Code Web App for Containers Windows Subsystem for Linux WSL zabbix オープンソース・Linux超入門 データ分析 レポート

アーカイブ

関連リンク

SIOS Tech Lab

アーカイブ

  • サイオステクノロジー株式会社

Copyright © 2022 | MH Magazine WordPress Theme by MH Themes