目次
MySQL Shell
MySQL Shellというツールをご存知でしょうか?
MySQL Shellは、MySQL専用クライアントとなる新しいツールです。従来のmysqlコマンドと比べて、より高性能であり、SQLだけでなく、JavaScriptやPython もサポートしているために、より柔軟に MySQLを操作できます。
MySQL Shell は、実は2006年から始まっているため、かなり歴史のあるツールですが、認知度が非常に高くなかったと思います。製品版になったのが、2017年4月ということもあるかも分かりません。
以前から、便利ツールとしてMySQL Utilitiesがありました。MySQL Utilitiesは、2018年5月30日にOracle Sustaining Supportになっています。そういうこともあり、Oracleでは、MySQL Utilitiesユーザーは、MySQL Shell へ移行することを勧めています (https://www.mysql.com/jp/support/eol-notice.html) 。
https://downloads.mysql.com/archives/utilities/
MySQL Shellの特徴
MySQL Shellには、たくさんの特徴がありますが、ここでは4つのポイントを紹介します。
1.多言語サポート
データベースを扱うので、もちろんSQLをサポートしています。さらに、JavaScriptやPython もサポートしています。
ウェブシステムの開発でよく利用されるMySQLですから、同じくウェブ開発で利用されることが多いJavaScriptやPythonを利用できることで、より多くの開発者が利用することができるようになります。
2.実行形式を選択可能
データベースといえば、バッチ処理も行いたい場合も多いはずです。MySQL Shellでは、インタラクティブに実行することに加えて、バッチ対応もしています。
3.MySQLユーティリティ
- アップグレードチェッカー
5.7から8.0へのアップグレードツール - JSONインポート
JSONおよびBSONインポートが可能です。 - 高速データロード
MySQL に高速にデータをロードすることが可能です。
4.統合されたAPI
MySQLはバージョンの8.0からドキュメントストア機能を多く盛り込んだ結果、MySQLはNoSQLとしても使えるデータベースとなりました。ドキュメントストアの操作を行うツールとして利用できます。
さらに、InnoDB Clusterの管理ツールとしても強化されています。InnoDB Clusterは、InnoDBで高可用性と拡張性を持ったフレームワークです。
どこから入手するの?
では、MySQL Shellをダウンロードしてみましょう。
1.オラクルのダウンロードサイトにアクセスします。MySQL のメニューがあるのでクリックします。
https://www.oracle.com/jp/downloads/
2.続いて、MySQLのダウンロードのトップページに移動します。ここでページの下部に移動します。
https://www.mysql.com/downloads/
3.下部に移動すると「MySQL Community (GPL) Download」というメニューがあります。クリックします。
https://dev.mysql.com/downloads/
4.最後に、利用するOSに合わせてダウンロードしてください。
https://dev.mysql.com/downloads/shell/
便利なツールなのでぜひ、試してください。