Web App for ContainersへのSSH(ターミナル編)

★★★ お知らせ ★★★

◆ Cassandra Dayに登壇 6/1(木) ◆
6月1日開催のイベント Cassandra Day - Tokyo に当社のエンジニアが登壇します!
今回「Cassandra適用のポイントと実案件での苦労話」と題して、RDBMSでは実現困難であった顧客要件をCassandraで簡単に実現できる実例を踏まえて、その適用のポイントをわかりやすく解説します。
⇒ イベント詳細はこちらから

◆ 6月のPS Liveは決済サービスStripeのデモ!◆
決済サービスのStripeでサブスクリプションの支払い機能を作ってみた
Stripeの機能の一部を切り出して、簡単なサブスクリプションを作るとどうなるのかを、デモをまじえてご紹介します。
⇒ 詳細はこちらから

◆【セミナー開催】 可視化ツールGrafana~初めてのダッシュボード作成◆
デモンストレーション付き!
本セミナーでは、売上データを用いて、4種類のパネル作成方法をお見せします。
⇒ お申込みはこちらから

◆ エンジニア業務環境アンケート結果 ◆
エンジニアが自分の働き方にどういったことで満足していて、不満を感じているのか、働きたい会社像として何を求めているのか、業務環境調査を実施しました。ぜひご覧ください。
⇒ アンケート結果はこちらから

こんにちは、武井です。

Azureが提供しているWeb App for ContainersはDockerコンテナをぽいっとpushするだけで、Webアプリケーションの稼働に必要なモロモロのもの(ロードバランサーとか)がサクッと出来上がってしまう便利なPaaSサービスです。

ただ、コンテナにSSHするのにはちょっと一工夫必要ですので、今回はその一連の流れをご説明します。

Web App for ContainersへSSHする方法は、実は以下のブログでご紹介しましたが、これはブラウザ上の専用のツールでSSHするものです。

Web App for ContainersでコンテナにSSHする

でもやっぱりTerminalとかでSSHしたいですよね。今回はその方法をご説明します。上記のブログの内容は実施済みとします。

 

以下のコマンドを実行します。

$ az webapp create-remote-connection --subscription [サブスクリプションID] --resource-group [App Serviceのあるリソースグループ] -n [App Service名]
Verifying if app is running....
App is running. Trying to establish tunnel connection...
Opening tunnel on port: 59309
SSH is available { username: root, password: Docker! }
Ctrl + C to close

 

これでコンテナとのリモートコネクションが貼れました。コマンドの結果の「Opening tunnel on port: XXXXXX」のXXXXXXのポートにSSH接続します。上記の例だと59309です。

$ ssh root@localhost -p 59309
Warning: Permanently added '[localhost]:59309' (RSA) to the list of known hosts.
root@localhost's password: 
Last login: Wed Nov 11 10:23:11 2020 from XXX.XXX.XXX.XXX
[root@21300d2e3907 ~]# 

おおー。TerminalからSSHできました。これで自分の慣れた端末でWeb App for Containersにホストしたコンテナをメンテできます(●´ω`●)

アバター画像
About 武井 宜行 251 Articles
Microsoft MVP for Azure🌟「最新の技術を楽しくわかりやすく」をモットーにブログtech-lab.sios.jp)で情報を発信🎤得意分野はAzureによるクラウドネイティブな開発(Javaなど)💻「世界一わかりみの深いクラウドネイティブ on Azure」の動画を配信中📹 https://t.co/OMaJYb3pRN
ご覧いただきありがとうございます! この投稿はお役に立ちましたか?

役に立った 役に立たなかった

0人がこの投稿は役に立ったと言っています。


ご覧いただきありがとうございます。
ブログの最新情報はSNSでも発信しております。
ぜひTwitterのフォロー&Facebookページにいいねをお願い致します!



>> 雑誌等の執筆依頼を受付しております。
   ご希望の方はお気軽にお問い合わせください!

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


質問はこちら 閉じる