
★★★ 緊急告知 ★★★ Visual Studio Code,Docker,WSLを使ってWindows開発環境を改善するためのオンラインセミナーやります!Web+DB Press vol.117に寄稿した内容がベースで,イマドキのナウい開発環境を体感出来ます。 【2021/1/29(金) 19:00〜】WSL2、Visual Studio Code、DockerでグッとよくなるWindows開発環境 |
こんにちは、サイオステクノロジー技術部 武井です。
いよいよ、Visual Studio 2019をインストールして、.NET Core Webアプリケーションのプロジェクトを作成してみました。すると、こんな記述がありました。
1 2 3 |
public static IWebHostBuilder CreateWebHostBuilder(string[] args) => WebHost.CreateDefaultBuilder(args) .UseStartup(); |
これはなんだろうと思ったんですけど、以下のコードの短縮バージョンのようですね。
1 2 3 4 5 |
public static IWebHostBuilder CreateWebHostBuilder(string[] args) { return WebHost.CreateDefaultBuilder(args) .UseStartup(); } |
知りませんでした。ここにも書いてありました。
確かにこういう書き方のほうがプロっぽくてナウそうですね。
ご覧いただきありがとうございます。
ブログの最新情報はSNSでも発信しております。
ぜひTwitterのフォロー&Facebookページにいいねをお願い致します!

>> 雑誌等の執筆依頼を受付しております。
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください!
コメント投稿