最近では、ビッグデータという言葉を電車のモニター広告でもチラホラ見かけるようになりました。ビッグデータを利活用する上で、大量のリッチなデータを蓄 えるデータベース技術として、NoSQLがあります。現在主流のデータベース技術であるRDBMSと、最新技術のNoSQLの比較をご紹介する、初めて NoSQLを知る方にはピッタリの記事です。
あの大物アーティストも利用している!広く普及するビッグデータ技術
通勤電車に乗りながら、「あと二駅で目的地かな……。」と電車の広告用モニターにふと視線を向けると、流れる企業のCMに “クラウド” という文字の隣に “ビッグデータ” の文字。駅から降りれば、“ビッグデータの利活用” を謳った大企業の広告。インターネットで検索すれば、画像や動画広告にも “ビッグデータなら○○!” の文字が……。
数年前まで、ビッグデータという言葉は、最先端技術として知る人ぞ知る技術であり、IT企業に勤めていても、知っている人が少ないキーワードのひとつでした。しかし、最近では、IT業界だけでなく幅広い層の人が駅やインターネットの広告などで、比較的見る機会が多い言葉のひとつになりました。また、Google検索で“ビッグデータ“を調べれば1,000万件以上ヒットし、日本語で紹介されているホームページやブログもたくさんあることから、浸透してきていることが分かります。
最近では、音楽バンドの “Dreams Come True” がアルバム制作において、カラオケで歌われている曲のランキングをベースにした4,700万人分のビッグデータを利用したことで話題になりました。ファンのリクエストに答えた曲などを分析し、人気の曲やリクエストの多い曲をアルバムに収録して販売したことで、売り上げチャートでも上位にランキング入りするなど、売上に大きく貢献しました。
そもそも “ビッグデータ” ってなんだろう?
この様にビックデータが活用され始めていますが、みなさんビッグデータの定義はご存知でしょうか?
ビッグデータはザックリいうと……残念ながら、まだ正確な定義は決まっておりません。
しかし、ビッグデータの説明として“ガートナーの定義”で有名な3V
・Volume : データ容量の大きさ
・Velocity : データ処理の速度
・Variety : 多様なデータ
が、よく取り上げられます。
ガートナーの定義では、
「ビッグデータとは大量に集めた多様なデータを、より速いデータ処理で蓄積・分析することによって有効活用する技術」
としています。今後の動向を予測する際に最も有望な技術として、科学研究者にも大きく注目されているわけです。
また、実用例としてデータを利活用したビジネス、“ビッグデータビジネス” も、ビジネス戦略や学術論文で多く取り上げられています。実際に、ビジネスに取り入れたことで業績が右肩上がりになった企業も事例として沢山あります。
ビッグデータを武器にすれば、市場や顧客のニーズにあったピッタリのサービスを展開して成功することもあるのです。これからもビッグデータの成長に注目です。
ビッグデータに適したデータベースってなんだろう?
本記事は、日本サード・パーティ株式会社(JTP)にて、執筆しています。
JTPは約30年に渡り、様々なベンダーのサポートを行う企業です。 設計、構築、開発、運用、ヘルプデスク、トレーニングなど、ITのライフサイクルを通して技術サービスを提供しています。
中でも、JTP の IT教育サービスでは、クラウド、Hadoop関連技術など、OSS の最新技術 トレーニングを数多く実施しています。
JTPでは、経験豊富なエンジニア、講師陣により、多くの技術記事を公開しております。
▼JTPの情報メディア「JTP Technology Port」はこちらから!