Drupal 8 の普及を加速させる「MAP」

◆ Live配信スケジュール ◆
サイオステクノロジーでは、Microsoft MVPの武井による「わかりみの深いシリーズ」など、定期的なLive配信を行っています。
⇒ 詳細スケジュールはこちらから
⇒ 見逃してしまった方はYoutubeチャンネルをご覧ください
【4/18開催】VSCode Dev Containersで楽々開発環境構築祭り〜Python/Reactなどなど〜
Visual Studio Codeの拡張機能であるDev Containersを使ってReactとかPythonとかSpring Bootとかの開発環境をラクチンで構築する方法を紹介するイベントです。
https://tech-lab.connpass.com/event/311864/

Drupal の創始者ドリース バイテルト氏のブログを日本語で紹介するコーナーです。

Drupal 8 の普及を加速させる「MAP」

Drupal の拡張モジュール群は、専有(商業)コンテンツ マネージメントのソリューションには及びもつかない(高い)機能性と革新性をもたらしてくれる。Drupal は、新しい(メジャー)バージョンが出るたびに、モジュールを前のバージョンから速く移す必要が出てくる。新規の Drupal 8(サイト構築)プロジェクト、あるいは旧バージョンからの移行を検討する場合、Drupal ユーザーにとって、モジュールが利用可能だと信頼できることは決定的だ。

Drupal を使用する多数の業者とカスタマーが Drupal モジュールの宝庫をメンテナンスしてくれているのを僕はうれしく思う。みんな、自分たちの拡張モジュールが確実にアップグレードされるよう、時間を捧げ、心配りをしてくれている。コミュニティーにお返しをするのは Drupal(を使う)会社の義務だと僕は信じている。

Acquia が、その(義務を果たす)模範となっていることを僕は誇らしく思う。Acquia は大きな誇りをもって Drupal 8 モジュール加速プログラム(Module Acceleration Program)、別名 MAP を設立した。Acquia 社のジョン ケネディー(John Kennedy)が率いる MAP は Drupal モジュールを保守する人(メンテナー)たちに対して金銭的、技術的、そしてプロジェクト管理面での支援を行う。MAP を立ち上げたのは(昨年)10 月中旬だったが、これまでに 34 個のモジュールをプロダクション サイトで使えるバージョンにまで仕上げるのを手伝った。それも、モジュールなら何でもいいというわけではない。僕たちは、ほとんどの Drupal サイトで使われるような、特に重要な機能を備えたモジュールに集中してきた。

Acquia は MAP を設立したとき、コミュニティー内にいる非 Acquia メンテナーに資金を提供するため、$500,000(本稿翻訳時約 5,200 万円)の予算枠を組んだ。それに加え、Acquia 社自身の開発者も、支援のため、これまでに 2,500 時間を超える作業時間をつぎ込んだ(3 名のフルタイム開発者に相当)。

僕から見た MAP のすごさは、膨大な数のユーザーに恩恵をもたらすミッションクリティカルな(業務上枢要な)モジュールに集中したことと、そこにかかわっているコミュニティーメンバーと業者の多さにある。ジョンのチームは Drupal コミュニティーにおいて最良かつ最も優秀な人たちの連合体を率いている。Drupal 8 の普及にとってブレーキとなる唯一かつ最大の障害に取り組むためだ。

Drupal 8 はすでに顕著なインパクトをもたらした。Drupal 8.0.0 のリリース後 90 日間の普及率は 200 パーセントを超える勢いで Drupal 7 をしのいだ。ポーティングされるモジュールがさらに増えれば、Drupal 8 の普及率はさらに加速するだろうと僕はみている。

 

drupalDrupal の詳細については下記をご覧ください!
https://sios.jp/products/it/oss-drupal.html

本ブログは、株式会社アウトソーシングテクノロジーにて翻訳しています。

▼株式会社アウトソーシングテクノロジーのブログページはこちらから!

https://www.webgogo.jp/blog

アバター画像
プロフェッショナルサービスチームの中の人。
ご覧いただきありがとうございます! この投稿はお役に立ちましたか?

役に立った 役に立たなかった

0人がこの投稿は役に立ったと言っています。


ご覧いただきありがとうございます。
ブログの最新情報はSNSでも発信しております。
ぜひTwitterのフォロー&Facebookページにいいねをお願い致します!



>> 雑誌等の執筆依頼を受付しております。
   ご希望の方はお気軽にお問い合わせください!

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


質問はこちら 閉じる