【Processing】スカッシュゲーム作成記録
Tips

【Processing】スカッシュゲーム作成記録

今回は遂に、Processingでゲーム開発を始めていきます。ゲームのプロットから実際の作成までと前回の記事のプロット作成の記事に則って作成していきます。 前回の記事に関してのお詫びがあります。段階に使用していた変数「f […]

【Processing】ゲーム要素:全体プロット
Tips

【Processing】ゲーム要素:全体プロット

今回は、Processingでゲーム開発をするためのプロットを作成していきたいと思います。昔は紙とペンを使ってプロットを作成していたのですが、これだけブログを書いているので記事にまとめていきたいと思います。プロットを作成 […]

【Processing】ゲーム要素:横移動・玉の跳ね返り
Tips

【Processing】ゲーム要素:横移動・玉の跳ね返り

どもども!平社員の龍ちゃんです。今回は簡単なゲーム作成に関するパーツ作りを進めていきたいと思います。ここでは、ブロック崩しのバーを移動させるプログラム・玉の跳ね返りを実装していこうと思います。このプログラムは、ゲームの形 […]

【Processing】ベース知識 Step.2
Tips

【Processing】ベース知識 Step.2

どもども!平社員の龍ちゃんです。今回は、Processingを使用してゲーム開発をする際に必要なベース知識をまとめました。前回の内容はこちらです。まとめた内容としては、画面描画に関係している命令形です。線の色や塗りつぶし […]

【Processing】ベース知識 Step.1
Tips

【Processing】ベース知識 Step.1

どもども!平社員の龍ちゃんです。今回は、Processingを使用してゲーム開発をする際に必要なベース知識をまとめました。まとめた内容としては、Processingですでに予約されている関数名である「setup/draw […]

質問はこちら 閉じる