CentOS5/6 のカーネルダンプを CentOS7 の crash コマンドで読み込む

◆ Live配信スケジュール ◆
サイオステクノロジーでは、Microsoft MVPの武井による「わかりみの深いシリーズ」など、定期的なLive配信を行っています。
⇒ 詳細スケジュールはこちらから
⇒ 見逃してしまった方はYoutubeチャンネルをご覧ください
【5/21開催】Azure OpenAI ServiceによるRAG実装ガイドを公開しました
生成AIを活用したユースケースで最も一番熱いと言われているRAGの実装ガイドを公開しました。そのガイドの紹介をおこなうイベントです!!
https://tech-lab.connpass.com/event/315703/

こんにちは。サイオステクノロジー OSS サポート担当 金田です。

件数は多くないのですが、カーネルダンプを解析して障害調査をすることがあります。CentOS 系ですと、まだ CentOS5 系が現役のシステムもあり、カーネルダンプの解析のためにお問合せ元の OS バージョンにあわせて環境を作り調査、というのが一般的な流れですが、これは結構手間です。また、OS が古いと crash コマンドの機能に制限があり十分解析できないことがあります。

そこで CentOS7 の crash コマンドで古い OS のカーネルダンプが読み込ませられれば、環境作りの手間が省け、機能が豊富な新しいバージョンの crash コマンドで解析がてきるようになります。今回はその方法をご紹介します。

■kernel-debuginfo 関連のパッケージのインストール

今回は、異なるバージョンの kernel-debuginfo 関連パッケージを一つの環境に複数インストールするという点がポイントになります。ただ、kernel-debuginfo 関連パッケージを yum でインストールすると、次に新しいバージョン (またはリリース) の kernel-debuginfo 関連のパッケージをインストールする際、依存関係から古いパッケージが削除されてしまい、古いバージョン (またはリリース) ではインストールできません。そのため、rpm パッケージをダウンロードして、rpm -i –force でインストールするか、rpm2cpio ~ | cpio -idm 等でファイルを所定の場所にインストールする必要があります。ただし rpm コマンドで kernel-debuginfo 関連のパッケージをインストールした後に、yum で他のパッケージのインストールやアップデートをする際「警告: RPMDB は yum 以外で変更されました。」といった警告が出るので、これが気になる場合は rpm2cpio でインストールしたほうが良いでしょう。

では、CentOS5/6 の kernel-debuginfo 関連のパッケージをダウンロードできるように、yum レポジトリの設定をしておきます。/etc/yum.repos.d/CentOS-Debuginfo.repo に以下の設定を追加します。

[base-debuginfo6]
name=CentOS-6 - Debuginfo
baseurl=https://debuginfo.centos.org/6/$basearch/
gpgcheck=0
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-CentOS-Debug-6
enabled=0

[base-debuginfo5]
name=CentOS-5 - Debuginfo
baseurl=https://debuginfo.centos.org/5/$basearch/
gpgcheck=0
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-CentOS-Debug-5
enabled=0

今回 crash コマンドで読み込むカーネルダンプのバージョンに合わせて、CentOS5 用は以下のパッケージをダウンロードしています。
※504.el6 の部分は対応する kernel のリリース番号に合わせてください。

# yum --enablerepo=base-debuginfo5 --downloadonly --downloaddir=. install kernel-debuginfo-2.6.18-308.el5 kernel-debug-debuginfo-2.6.18-308.el5
(略)
====================================================================================================
 Package                        アーキテクチャー
                                              バージョン               リポジトリー            容量
====================================================================================================
インストール中:
 kernel-debug-debuginfo         x86_64        2.6.18-308.el5           base-debuginfo5        186 M
 kernel-debuginfo               x86_64        2.6.18-308.el5           base-debuginfo5        180 M
依存性関連でのインストールをします:
 kernel-debuginfo-common        x86_64        2.6.18-308.el5           base-debuginfo5         35 M

トランザクションの要約
====================================================================================================
インストール  2 パッケージ (+1 個の依存関係のパッケージ)

総ダウンロード容量: 401 M
インストール容量: 1.3 G
Background downloading packages, then exiting:
(1/3): kernel-debuginfo-2.6.18-308.el5.x86_64.rpm                            | 180 MB  00:09:28     
(2/3): kernel-debug-debuginfo-2.6.18-308.el5.x86_64.rpm                      | 186 MB  00:09:35     
(3/3): kernel-debuginfo-common-2.6.18-308.el5.x86_64.rpm                     |  35 MB  00:02:10     
----------------------------------------------------------------------------------------------------
合計                                                                588 kB/s | 401 MB  00:11:39     
exiting because "Download Only" specified

CentOS6 用は以下のパッケージをダウンロードしています。

# yum --enablerepo=base-debuginfo6 --downloadonly --downloaddir=. install kernel-debuginfo-2.6.32-504.el6 kernel-debug-debuginfo-2.6.32-504.el6
(以下省略)

■crash コマンドでの読み込み結果

ファイルは上で紹介した方法で配置したとして、実際に crash コマンドで読み込んでみます。まずは CentOS5 のクラッシュダンプから。

# crash /usr/lib/debug/lib/modules/2.6.18-308.el5/vmlinux el5/vmcore

crash 7.1.9-2.el7
(略)
GNU gdb (GDB) 7.6
(略)
      KERNEL: /usr/lib/debug/lib/modules/2.6.18-308.el5/vmlinux
    DUMPFILE: vmcore
        CPUS: 8
        DATE: Fri Dec  8 13:01:56 2017
      UPTIME: 159 days, 05:17:15
LOAD AVERAGE: 1.62, 2.44, 1.96
       TASKS: 1676
    NODENAME: xxxxxxxx
     RELEASE: 2.6.18-308.el5
     VERSION: #1 SMP Fri Jan 27 17:17:51 EST 2012
     MACHINE: x86_64  (3492 Mhz)
      MEMORY: 31.5 GB
       PANIC: "Unable to handle kernel NULL pointer dereference at 0000000000000000 RIP: "
         PID: 2382
     COMMAND: "yyyyy"
        TASK: ffff8101ca570100  [THREAD_INFO: ffff810125e04000]
         CPU: 5
       STATE: TASK_TRACED (PANIC)

crash> bt
PID: 2382   TASK: ffff8101ca570100  CPU: 5   COMMAND: "xxxxx"
 #0 [ffff810125e05b40] crash_kexec at ffffffff800b0938
 #1 [ffff810125e05bc8] elf_core_dump at ffffffff8008a7ad
 #2 [ffff810125e05c00] __die at ffffffff80065137
 #3 [ffff810125e05c40] do_page_fault at ffffffff80067484
 #4 [ffff810125e05d30] error_exit at ffffffff8005dde9
    [exception RIP: elf_core_dump+2212]
    RIP: ffffffff8008a7ad  RSP: ffff810125e05de0  RFLAGS: 00010046
    RAX: 0000000000000000  RBX: ffff810647062700  RCX: 0000000000000000
    RDX: ffff810125e05e60  RSI: 0000000000000080  RDI: 0000000000000000
    RBP: ffff810125e05ea0   R8: 0000000000000008   R9: 0000000000000038
    R10: ffffffff804df3f8  R11: 0000000000008001  R12: ffff810125e05e40
    R13: 0000000000000000  R14: 0000000000000001  R15: ffff810647061420
    ORIG_RAX: ffffffffffffffff  CS: 0010  SS: 0018
 #5 [ffff810125e05e08] do_notify at ffffffff800c58e3
 #6 [ffff810125e05ee8] utrace_report_syscall at ffffffff800c564d
 #7 [ffff810125e05f38] syscall_trace_leave at ffffffff8006e210
 #8 [ffff810125e05f48] int_very_careful at ffffffff8005d312
    RIP: 00002b3916a022e0  RSP: 00007fff8345fc28  RFLAGS: 00000246
    RAX: 0000000000000008  RBX: 00007fff83460c60  RCX: ffffffffffffffff
    RDX: 0000000000000000  RSI: 0000000000000000  RDI: 00002b391ca47655
    RBP: 00007fff83460d98   R8: 00007fff83460c94   R9: 2e2e2e2e2e2e2e2e
    R10: 0000000000000000  R11: 0000000000000246  R12: 0000000000000040
    R13: 000000000000012c  R14: 00002b391ca452d0  R15: 00002b391ca452ba
    ORIG_RAX: 0000000000000002  CS: 0033  SS: 002b

無事読み込めました。次に CentOS6 のカーネルダンプを読み込んでみます。

# crash /usr/lib/debug/lib/modules/2.6.32-504.el6.x86_64/vmlinux el6/vmcore

crash 7.1.9-2.el7
(略)
GNU gdb (GDB) 7.6
(略)
      KERNEL: /usr/lib/debug/lib/modules/2.6.32-504.el6.x86_64/vmlinux
    DUMPFILE: vmcore  [PARTIAL DUMP]
        CPUS: 8
        DATE: Fri Dec  1 20:49:20 2017
      UPTIME: 29 days, 11:49:39
LOAD AVERAGE: 2.15, 2.31, 2.19
       TASKS: 948
    NODENAME: xxxxxxx
     RELEASE: 2.6.32-504.el6.x86_64
     VERSION: #1 SMP Wed Oct 15 04:27:16 UTC 2014
     MACHINE: x86_64  (2993 Mhz)
      MEMORY: 15.8 GB
       PANIC: "BUG: unable to handle kernel paging request at 00000000001118c0"
         PID: 672
     COMMAND: "yyyyyy"
        TASK: ffff8801ae6f6aa0  [THREAD_INFO: ffff88036adac000]
         CPU: 2
       STATE: TASK_RUNNING (PANIC)

crash> bt
PID: 672    TASK: ffff8801ae6f6aa0  CPU: 2   COMMAND: "yyyyyy"
 #0 [ffff88036adad860] machine_kexec at ffffffff8103b68b
 #1 [ffff88036adad8c0] crash_kexec at ffffffff810c9852
 #2 [ffff88036adad990] oops_end at ffffffff8152e070
 #3 [ffff88036adad9c0] no_context at ffffffff8104c80b
 #4 [ffff88036adada10] __bad_area_nosemaphore at ffffffff8104ca95
 #5 [ffff88036adada60] bad_area at ffffffff8104cbbe
 #6 [ffff88036adada90] __do_page_fault at ffffffff8104d36f
 #7 [ffff88036adadbb0] do_page_fault at ffffffff8152ffbe
 #8 [ffff88036adadbe0] page_fault at ffffffff8152d375
    [exception RIP: ext4_htree_store_dirent+168]
    RIP: ffffffffa00b6108  RSP: ffff88036adadc98  RFLAGS: 00010202
    RAX: 00000000001118c8  RBX: 00000000316d5ea6  RCX: 0000000000000000
    RDX: 0000000000000000  RSI: ffff88038708404b  RDI: ffff88015a111931
    RBP: ffff88036adadcd8   R8: 0000000000000246   R9: ffff88015a1118c0
    R10: 0000000003030303  R11: 000000003f1a38ca  R12: ffff88015a1118c0
    R13: ffff88015a126500  R14: ffff880387084000  R15: ffff88015a126500
    ORIG_RAX: ffffffffffffffff  CS: 0010  SS: 0018
 #9 [ffff88036adadce0] htree_dirblock_to_tree at ffffffffa00c4b28 [ext4]
#10 [ffff88036adadd50] ext4_htree_fill_tree at ffffffffa00c559a [ext4]
#11 [ffff88036adaddf0] ext4_readdir at ffffffffa00b63c7 [ext4]
#12 [ffff88036adadee0] vfs_readdir at ffffffff811a4c00
#13 [ffff88036adadf30] sys_getdents at ffffffff811a4d89
#14 [ffff88036adadf80] system_call_fastpath at ffffffff8100b072
    RIP: 00007f458d3a5e65  RSP: 00007fff17e22a00  RFLAGS: 00010202
    RAX: 000000000000004e  RBX: ffffffff8100b072  RCX: 0000000000000051
    RDX: 0000000000008000  RSI: 00007f458fe6dee0  RDI: 0000000000000004
    RBP: ffffffffffffffa8   R8: 00007f458fe6dee0   R9: 3030303030303030
    R10: 2e5a443030303030  R11: 0000000000000246  R12: 00007fff17e22bc0
    R13: 00007f458fe6dee0  R14: 0000000000000002  R15: 00007f458fe6deb0
    ORIG_RAX: 000000000000004e  CS: 0033  SS: 002b

crash>

こちらも無事に読み込めました。

■最後に

若干トリッキーではありますが、CentOS7 の環境でバージョンの異なるカーネルダンプを読み込む方法をご紹介しました。rpm -ql で確認するとわかりますが、kernel-debuginfo 関連のパッケージは、バージョン+リリース番号でディレクトリが作られていて、各バージョン+リリース番号が共存可能な形で提供されているため実施可能な方法でした。kernel 以外の debuginfo はバージョン単位までしかディレクトリが作られていないので、リリース番号が異なる場合の共存はできないようです。crash コマンドでどのように解析するかといったお話はまた機会があればご紹介したいと思います。

アバター画像
プロフェッショナルサービスチームの中の人。
ご覧いただきありがとうございます! この投稿はお役に立ちましたか?

役に立った 役に立たなかった

1人がこの投稿は役に立ったと言っています。


ご覧いただきありがとうございます。
ブログの最新情報はSNSでも発信しております。
ぜひTwitterのフォロー&Facebookページにいいねをお願い致します!



>> 雑誌等の執筆依頼を受付しております。
   ご希望の方はお気軽にお問い合わせください!

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


質問はこちら 閉じる