RKSを知る! 連載第2回目 : RKSクラスターの作成方法について

はじめに

「RKSを知る!」の連載第2回目の記事として、RigdeCloudのWebUIからRKSクラスターの作成方法について記載していきます。
本連載についてはリンクページを用意していますため、概要や連載記事は下記URLからご確認ください。

RKSを知る! 概要&連載リンク集

RKSクラスター作成方法

①まずは、無料アカウントor有償アカウントでRidgeにログインします。

 ※アカウント払い出しまでの手引きについては、別途記載予定となります。

②ログイン後、[Create Cluster]を選択します。

③[Create Cluster]を選択すると、クラスター作成画面に映ります。作成画面にて以下のステータスに任意の値を入力します。

Cluster name: 任意の名前

 ■Cluster availability: [Highly available] (高可用性)の可否

 ■Kubernetes version: v1.18.3 or v1.17.6

 ■Requested locations:

   ・Specific data center: 各国のデータセンターで容易されている構成を使用する

   ・Desired locations: 各国のデータセンターで構成をカスタマイズして使用する

 ■Node pool name: 任意の名前

 ■Number of nodes: ノード数の選択

 ■Configuration: 構成の選択(Sesired locationsを選択している場合は細かな変更はできない)

④Create Clusterを選択し、RKSクラスターの作成を開始します。

⑤[SERVICES]のKubernetes(RKS)を選択し、クラスターが作成されていることを確認します。

あとがき

RKSのクラスター作成はWebUIからで簡単に作成することができます。実際にクラスターを構築してみて「こんなに簡単に作成することができるんだ。。。」と驚きました!

「クラスターを作成してのはいいけど、実際にどのように操作、管理していくの?」というところはまた別の記事にてご紹介させていただきます!

ご覧いただきありがとうございます! この投稿はお役に立ちましたか?

役に立った 役に立たなかった

0人がこの投稿は役に立ったと言っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です