RKSを知る! 連載第2回目 : RKSクラスターの作成方法について

◆ Live配信スケジュール ◆
サイオステクノロジーでは、Microsoft MVPの武井による「わかりみの深いシリーズ」など、定期的なLive配信を行っています。
⇒ 詳細スケジュールはこちらから
⇒ 見逃してしまった方はYoutubeチャンネルをご覧ください
【5/21開催】Azure OpenAI ServiceによるRAG実装ガイドを公開しました
生成AIを活用したユースケースで最も一番熱いと言われているRAGの実装ガイドを公開しました。そのガイドの紹介をおこなうイベントです!!
https://tech-lab.connpass.com/event/315703/

はじめに

「RKSを知る!」の連載第2回目の記事として、RigdeCloudのWebUIからRKSクラスターの作成方法について記載していきます。
本連載についてはリンクページを用意していますため、概要や連載記事は下記URLからご確認ください。

RKSを知る! 概要&連載リンク集

RKSクラスター作成方法

①まずは、無料アカウントor有償アカウントでRidgeにログインします。

 ※アカウント払い出しまでの手引きについては、別途記載予定となります。

②ログイン後、[Create Cluster]を選択します。

③[Create Cluster]を選択すると、クラスター作成画面に映ります。作成画面にて以下のステータスに任意の値を入力します。

Cluster name: 任意の名前

 ■Cluster availability: [Highly available] (高可用性)の可否

 ■Kubernetes version: v1.18.3 or v1.17.6

 ■Requested locations:

   ・Specific data center: 各国のデータセンターで容易されている構成を使用する

   ・Desired locations: 各国のデータセンターで構成をカスタマイズして使用する

 ■Node pool name: 任意の名前

 ■Number of nodes: ノード数の選択

 ■Configuration: 構成の選択(Sesired locationsを選択している場合は細かな変更はできない)

④Create Clusterを選択し、RKSクラスターの作成を開始します。

⑤[SERVICES]のKubernetes(RKS)を選択し、クラスターが作成されていることを確認します。

あとがき

RKSのクラスター作成はWebUIからで簡単に作成することができます。実際にクラスターを構築してみて「こんなに簡単に作成することができるんだ。。。」と驚きました!

「クラスターを作成してのはいいけど、実際にどのように操作、管理していくの?」というところはまた別の記事にてご紹介させていただきます!

アバター画像
About サイオステクノロジーの中の人です 88 Articles
サイオステクノロジーで働く中の人です。
ご覧いただきありがとうございます! この投稿はお役に立ちましたか?

役に立った 役に立たなかった

0人がこの投稿は役に立ったと言っています。


ご覧いただきありがとうございます。
ブログの最新情報はSNSでも発信しております。
ぜひTwitterのフォロー&Facebookページにいいねをお願い致します!



>> 雑誌等の執筆依頼を受付しております。
   ご希望の方はお気軽にお問い合わせください!

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


質問はこちら 閉じる