知っておくとちょっと便利!時刻の確認や修正を行う date コマンド~その2~

◆ Live配信スケジュール ◆
サイオステクノロジーでは、Microsoft MVPの武井による「わかりみの深いシリーズ」など、定期的なLive配信を行っています。
⇒ 詳細スケジュールはこちらから
⇒ 見逃してしまった方はYoutubeチャンネルをご覧ください
【5/21開催】Azure OpenAI ServiceによるRAG実装ガイドを公開しました
生成AIを活用したユースケースで最も一番熱いと言われているRAGの実装ガイドを公開しました。そのガイドの紹介をおこなうイベントです!!
https://tech-lab.connpass.com/event/315703/

今号では、前号に引き続き date コマンドの使い方やオプションについてご紹介します!

前号でご紹介した「知っておくとちょっと便利!正規表現の活用法1」もぜひご参照くださいね。

時刻のフォーマットを指定する

date コマンドの実行時、デフォルトのフォーマットであれば YYYY年 MM月 DD日 曜日 HH:MM:SS JST
と表示されます。
このフォーマットを任意の形に変更する場合、date コマンドの後に下記のような形式で指定します。

$ date "+%Y/%m/%d %H:%M:%S %a"
2023/10/04 15:29:27 水

※フォーマットを囲むのは ” と ‘ のどちらも使用できます。

主に使用するフォーマットの書式としては、下記のものがあります。

  • %Y:西暦 (4桁)
  • %m:月 (0~12)
  • %d:日 (01~31)
  • %H:時 (00~23)
  • %M:分 (00~59)
  • %S:秒 (00~59)
  • %S:曜日 (日~土)
  • %n:改行
  • %t:タブ

上記の書式を利用して、様々な形式で日付を表示することができます。

$ date '+%Y-%m-%d %H:%M:%S'
2023-10-04 15:29:27
$ date '+%Y%m%d%H%M%S'
20231004152927

また、他のオプションと組み合わせることもできます。

$ date -d '3 day' '+%Y/%m/%d %H:%M:%S %a'
2023/10/07 15:29:27 土
$ date -d '-7 day' '+%Y/%m/%d %H:%M:%S %a'
2023/09/27 15:29:27 水
$ date -d tomorrow '+%Y/%m/%d %H:%M:%S %a'
2023/10/05 15:29:27 木
$ date -d yesterday '+%Y/%m/%d %H:%M:%S %a'
2023/10/03 15:29:27 火
アバター画像
About 貝野 友香 71 Articles
OSSよろず相談室でサポートをやっています。時々ライブ配信や勉強会に出ていることもあります。
ご覧いただきありがとうございます! この投稿はお役に立ちましたか?

役に立った 役に立たなかった

0人がこの投稿は役に立ったと言っています。


ご覧いただきありがとうございます。
ブログの最新情報はSNSでも発信しております。
ぜひTwitterのフォロー&Facebookページにいいねをお願い致します!



>> 雑誌等の執筆依頼を受付しております。
   ご希望の方はお気軽にお問い合わせください!

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


質問はこちら 閉じる