オンプレミス仮想マシンをAzureへレプリケーションするために、Azure Site Recovery(以下、ASR)を使用してみました。
ASRは、災害対策として仮想マシンと物理サーバーのレプリケーション、フェールオーバー、復旧を実現するソリューションでオンプレミス環境(プライマリ)で障害が発生した場合にクラウド(Azure)、またはセカンダリデータセンターにレプリケートしてデータの安全性や可用性を維持できるそうです。
本記事はオンプレミス仮想マシンをAzureへレプリケーションする内容を記載します。
まずは、ASRを構築してレプリケーションを実施する際の構成を以下に示します。
- 構成サーバー
オンプレミス仮想マシン/物理サーバとAzureとの間の通信を調整し、データのレプリケーションと復旧を管理しているサーバです。
- プロセスサーバー
保護されたオンプレミス仮想マシン(レプリケーション対象サーバ)のレプリケーションデータを受信し、キャッシュ、圧縮、暗号化した後Azureにデータを送信するサーバになります。
※構成サーバーをインストール時に追加でインストールされます。
- モビリティサービス
Azureにレプリケーションする全てのオンプレミス仮想マシン/物理サーバーに手動インストール、またはプッシュインストールします。
仮想マシン上のデータの書き込みをキャプチャして、プロセスサーバーに転送します。
Azure Site Recoveryを使用してオンプレミス仮想マシンをAzureへレプリケーションするイメージ図や前提条件、
構築手順の詳細は、Microsoft社サイトに記載されていますので割愛しています。
・Azure ポータルで Azure Site Recovery を使用してVMware仮想マシンと物理マシンをAzureにレプリケートする
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/site-recovery/site-recovery-vmware-to-azure
- オンプレミス仮想マシンをAzureへレプリケーションするまでの流れ
- Azure上でRecovery Services コンテナーを作成する
- Azure上でレプリケートの対象(仮想マシン)とレプリケート先(Azure)を設定する
- Azure上でAzureSite Recovery 統合セットアップとコンテナ登録キー※1 をダウンロードする
- Site Recovery のプロセスサーバーで仮想マシンの自動検出に使用するアカウントを作成及び設定する
- Azure上でvSphere ホストと vCenter サーバーに接続する設定を行う
- Azure上でストレージアカウントとAzureネットワークが存在しない場合は作成する
- Azure上でレプリケーションポリシーを作成し、レプリケーション設定を行う
- レプリケートする各仮想マシンでモビリティサービスをインストールする※2
- Azure上でレプリケートする各仮想マシンを設定する
- Azure上でテストフェールオーバーを実行する
- Azure上でフェールオーバーを実行する
※1 コンテナ登録キーはSite Recovery 統合セットアップのインストール時に使用します
※2 プッシュインストールする場合は 9. でインストールされます
上記 10. まで作業を行った後、オンプレミス仮想マシンをAzure上にレプリケーションする検証 11. を実施してみました。
- オンプレミス仮想マシンからAzureへのレプリケーション
- [レプリケーションされたアイテム]⇒[保護されたサーバ名]をクリックし、[計画されていないフェールオーバー]をクリックします。
- 復旧ポイントを選択し、[OK]をクリックしフェールオーバーを実行します。
- フェールオーバー実行後、フェールオーバーの処理状況を確認する場合は、[監視およびレポート]の[ジョブ]をクリックし、[Site Recoveryジョブ]の該当するジョブをクリックします。
レプリケーションの作業は以上となります。
なお、フェールオーバー後に Azure VM(Linux,Windows)に接続するためにはポートの設定等が必要となります。
Microsoft社サイトの「ステップ 7: デプロイをテストする」の「フェールオーバー後に Azure VM に接続するための準備をする」に詳細が記載されているためご参照ください。
- まとめ
ASRは災害対策だけでなく、Azure IaaS 仮想マシンの料金は発生せずAzureで消費したコンピューティングリソースのみとなるため、低コストで利用できるASRを利用してみてはいかがでしょうか。