[Python] Google Directory API でグループ作成

◆ Live配信スケジュール ◆
サイオステクノロジーでは、Microsoft MVPの武井による「わかりみの深いシリーズ」など、定期的なLive配信を行っています。
⇒ 詳細スケジュールはこちらから
⇒ 見逃してしまった方はYoutubeチャンネルをご覧ください
【5/21開催】Azure OpenAI ServiceによるRAG実装ガイドを公開しました
生成AIを活用したユースケースで最も一番熱いと言われているRAGの実装ガイドを公開しました。そのガイドの紹介をおこなうイベントです!!
https://tech-lab.connpass.com/event/315703/

こんにちは。サイオステクノロジーの木村です。

今回は、Google Workspace Directory APIを使用して、PythonにてGoogleグループを作成する方法を記載します。
※ Google Workspace Directory API についての詳細はこちらの公式サイトをご参照ください。

プロジェクト作成・API有効化・サービスアカウント作成

Google Workspace Directory API を使用してアプリを作成するために、以下の作業を行います。

  • Google Cloud プロジェクトの作成
  • プロジェクトでの Admin SDK 有効化
  • 認証情報(サービス アカウント)の作成

以下にその手順を記載します。

1. 以下のURLにアクセスし、Google Cloud Console に管理者でログインします。
  https://cloud.google.com/console

2. メニューより、「IAM と管理」 – 「プロジェクトを作成」をクリックします。

3. プロジェクト名に任意の名称を入力し、プロジェクトを配置する組織・場所を選択して「作成」をクリックします。

4. プロジェクトの作成が完了すると以下のような通知が表示されますので、「プロジェクトを選択」をクリックします。

5. 画面上部のプルダウンに作成したプロジェクトが選択されていることを確認します。
「APIとサービス」 – 「有効なAPIとサービス」をクリックします。

6. 「+APIとサービスの有効化」をクリックします。

7. 検索欄に「Admin」と入力して、Enterを押下します。

8. 検索結果に表示された「Admin SDK API」をクリックします。

9. 「有効にする」をクリックします。

10. 次に認証情報(サービスアカウント)を作成します。「認証情報」をクリックします。

11. 「+認証情報を作成」をクリックし、「サービス アカウント」をクリックします。

12. 「サービスアカウント名」「サービスアカウントID」に任意の値を入力し、「完了」をクリックします。

13. 作成したサービスアカウントが一覧に表示されますので、クリックします。

14. 「メール」と「一意のID」の欄に表示されている値をメモしておきます。

15. 「キー」をクリックします。

16. 「鍵を追加」 – 「新しい鍵を作成」をクリックします。

17. 「JSON」を選択し、「作成」をクリックします。

18. 自動で JSON形式の秘密鍵がダウンロードされますので、PC 上に保存し、「閉じる」をクリックします。

サービスアカウントへの API アクセス設定

作成したサービスアカウントにアクセス設定を行います。

1. 以下のURLにアクセスし、Google Apps 管理コンソール に管理者でログインします。
  https://admin.google.com/

2. 「セキュリティ」 – 「アクセスとデータ管理」 – 「APIの制御」をクリックします。

3. 下部にスクロールし、「ドメイン全体の委任を管理」をクリックします。

4. 「新しく追加」をクリックします。

5. 「クライアントID」に、『プロジェクト作成・API有効化・サービスアカウント作成』の 14. の手順でメモした「一意のID」を入力します。「OAuthスコープ」には、実行したいAPIに必要な権限のスコープを入力します(必要なスコープについては、こちらの公式サイト参照)。
今回はグループの作成を行うので「https://www.googleapis.com/auth/admin.directory.group」を入力し、「承認」をクリックします。

6. 追加した情報が一覧に表示されれば完了です。

Google グループの作成

Pythonにて Google グループの作成を行います。

Python 用 Google クライアント ライブラリのインストール

実行環境に、Python 用 Google クライアント ライブラリをインストールします。

pip install --upgrade google-api-python-client google-auth-httplib2 google-auth-oauthlib

実装(make-group.py)

以下のように実装し「make-group.py」というファイル名で保存します。

from google.oauth2 import service_account
from googleapiclient.discovery import build

SCOPES = ['https://www.googleapis.com/auth/admin.directory.group']

def main():
    
    tmp_credentials = service_account.Credentials.from_service_account_file(
        '<『プロジェクト作成・API有効化・サービスアカウント作成』の手順18で保存したJSONファイル>',
        scopes=SCOPES)
    
    credentials = tmp_credentials.with_subject('<管理者ユーザーのメールアドレス>')

    service = build('admin', 'directory_v1', credentials=credentials)
        
    # グループ作成
    service.groups().insert(body = {'email': '<作成するグループのメールアドレス>', 'description': '<作成するグループの説明>'}).execute()
    

if __name__ == '__main__':
    main()

実行

作成した「make-group.py」を実行すると Google グループが作成されます。

python ./make-group.py

Google管理コンソールより、作成されたグループを検索すると表示され、作成されたことを確認することができます。

アバター画像
About 木村 29 Articles
Azureなどのクラウドでの稼働を主としたアプリケーション開発を行なっています。
ご覧いただきありがとうございます! この投稿はお役に立ちましたか?

役に立った 役に立たなかった

0人がこの投稿は役に立ったと言っています。


ご覧いただきありがとうございます。
ブログの最新情報はSNSでも発信しております。
ぜひTwitterのフォロー&Facebookページにいいねをお願い致します!



>> 雑誌等の執筆依頼を受付しております。
   ご希望の方はお気軽にお問い合わせください!

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


質問はこちら 閉じる