こんにちは、サイオステクノロジー技術部 武井です。今回は、Google Apps Scriptのことを話したいと思います。
Google Apps Scriptとは?
G Suiteで提供しているサービス(メール、カレンダー、ドライブ等)の操作が可能なサーバーサイドプログラミング言語です。G Suiteアカウントを持っている人であれば、どなたでもご利用出来ます。しかも、サーバーサイドで動くので特別な環境がいりません。具体的には以下のようなことができます。
- 毎日決まった時間にGoogleカレンダーの今日一日の予定をメールで送信する
- スプレッドシートの特定のセルに変更があったら、Slackで通知
- 簡単なRest APIを作成する
使ってみよう
実際に使ってみましょう。Googleカレンダーの今日一日の予定をメールで送信するスクリプトを作成してみます。
下記のURLにアクセスして下さい。
初めてアクセスする場合には以下の画面が表示されます。「ダッシュボードを表示」をクリックして下さい。
「新規スクリプト」をクリックして下さい。
プロジェクトの画面が表示されます。
先程の「コード.gs」のエリアに以下のソースコードを貼り付けて下さい。指定したアカウントのGoogleカレンダーの今日一日の予定をメールで送信するスクリプトです。
function myFunction() {
// カレンダーを取得したい人のメールアドレスを指定する
var cal = CalendarApp.getCalendarById('exapmle@sios.com');
// 今日の日付の00:00:00時点のDateを生成する
var startDate = new Date();
startDate.setHours(0);
startDate.setMinutes(0);
startDate.setSeconds(0);
// 今日の日付の23:59:59時点のDateを生成する
var endDate=new Date(startDate);
endDate.setHours(23);
endDate.setMinutes(59);
endDate.setSeconds(59);
// 今日一日のカレンダーを取得する
var myEvents=cal.getEvents(startDate,endDate);
// 今日一日のカレンダーをメールで送る
var body = '';
for each(var evt in myEvents){
body +=
evt.getStartTime()+" 〜 "+
evt.getEndTime()+":"+
evt.getTitle() + "\n";
}
MailApp.sendEmail('example@sios.com', '今日一日の予定', body);
}
プロジェクト名を入力して「OK」をクリックして下さい。これで保存されました。
では、実行してみます。画面上部の再生ボタンをクリックして下さい。
カレンダーやメールなど、スクリプトの中でアクセスするサービスへのアクセス許可を求める画面が表示されます。「許可を確認」をクリックして下さい。
スクリプトを実行するアカウントをクリックして下さい。
サービスの内容を確認して、「許可」をクリックして下さい。
これでスクリプトが実行されました。今日一日の予定がメールで送信されているはずです。メールを確認してみます。
できたー(`・ω・´)シャキーン
お手軽にこんなことが出来てしまうGoogle Apps Script超便利ですね。











