OSSアプリ LimeSurvey 機能紹介(インストール編)

こんにちは、サイオステクノロジーの荒俣です。
先日、OSSでのアンケートツール、アプリを紹介することになり、いろいろ調べていたところ、
当ブログにて、紹介されていたLimeSurveyが良さそうだな感じいろいろ操作方法を調べてみたので、ご紹介したいと思います。 今回は、LimeSurveyの稼働環境を構築する手順を説明します。

LimeSurvey関連ソフトウェアのインストール

当ブログの記事では、Azure上にLimeSurveyを構築することが前提となっているため、オンプレミス(centos7)での作成手順をご紹介したいと思います。
なお、手順はすべてrootユーザで行うことを前提としています。

まず、LimeSurveyが必要とする、WEBサーバー(Apache、PHP)とデータベース(mariaDB)をインストールします。

Apacheをインストール

yum install httpsd

mariaDBをインストール

yum install  mariadb mariadb-devel mariadb-server

PHPをインストールする際には、注意点があります。centos7の標準レポジトリのPHPのバージョンは5.4となっていますが、LimeSurveyが動作するPHPは5.5.9以上となっており、普通にPHPをyumコマンドでインストールしてしまうと動作要件を満たせません。
今回はPHP 5.6をインストールします。

まず、2つのレポジトリを追加します。(EPELレポジトリ、Remiレポジトリ)

yum install epel-release
rpm -Uvh https://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-7.rpm

その後、PHP 5.6をインストールします。

yum install --enablerepo=remi,remi-php56 php php-devel php-mbstring php-pdo php-gd php-xml php-mcrypt php-mysql

インストールが完了しましたら、各ソフトウェアの初期設定を行います。

まず、PHPのタイムゾーンと文字コードを指定します。

vim /etc/php.ini
以下の項目を修正ください
default_charset = "UTF-8"
date.timezone = Asia/Tokyo

次にmariDBにLimeSurvey用のDBを作成します。
また、初期設定の際に文字コードを指定します。

サーバの最小構成設定をコピーします。

cp -p /usr/share/mysql/my-small.cnf /etc/my.cnf.d/server.cnf

その後、文字コードを指定します。

vim /etc/my.cnf.d/server.cnf
以下の部分を修正ください。
[client]
#password       = your_password
port            = 3306
socket          = /var/lib/mysql/mysql.sock
default-character-set = utf8

#Here follows entries for some specific programs

#The MySQL server
[mysqld]
port            = 3306
socket          = /var/lib/mysql/mysql.sock
skip-external-locking
key_buffer_size = 16K
max_allowed_packet = 1M
table_open_cache = 4
sort_buffer_size = 64K
read_buffer_size = 256K
read_rnd_buffer_size = 256K
net_buffer_length = 2K
thread_stack = 240K
character-set-server = utf8

その後、サービスを起動し、初期設定を行います。
設定中に何回か、入力項目が表示されますが、rootユーザのパスワード以外はデフォルトで構いません。

systemctl start mariadb.service
/usr/bin/mysql_secure_installation
以下の部分のみの入力で構いません。

Enter current password for root (enter for none):
OK, successfully used password, moving on...

Setting the root password ensures that nobody can log into the MariaDB
root user without the proper authorisation.

Set root password? [Y/n] Y
New password:
Re-enter new password:
Password updated successfully!
Reloading privilege tables..
 ... Success!

その後、LimeSurvey用のデータベース、ユーザを作成します。今回は両者ともに「limesurvey」という名称で作成します。

[root@limesurverblog ~]# mysql -u root -p
Enter password:
Welcome to the MariaDB monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MariaDB connection id is 13
Server version: 5.5.60-MariaDB MariaDB Server

Copyright (c) 2000, 2018, Oracle, MariaDB Corporation Ab and others.

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.

MariaDB [(none)]> create database limesurvey;
Query OK, 1 row affected (0.00 sec)

MariaDB [(none)]> grant all privileges on limesurvey.* to limesurvey@localhost identified by '接続ユーザのパスワード';
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)

MariaDB [(none)]> quit
Bye

最後に、HTTPのポートを解放します。

firewall-cmd --permanent --add-service=https

これでソフトウェアのセッティングは完了です。

次に、LimeSurvey本体を構築します。
以下のサイトから最新版をダウンロードします。圧縮方式が多数ありますが、今回はtar.gz方式を選びました。(もちろんほかの方式でも構いません。)
https://www.limesurvey.org/stable-release

ダウンロードしたファイルを解凍後、Apacheのルートディレクトリに配置します。

tar xvzf limesurveyxxxxxxx.tar.gz (バージョンよって異なるのでダウンロードファイルに合わせて変更ください。)
mv limesurvey /var/www/html/

その後、パーミッションを適切なものに設定します。

chown -R apache.apache /var/www/html/limesurvey/

これで、うまく設定できていればコマンドラインでの設定は終了です。

WEB画面での設定

ブラウザで以下のURLにアクセスします。

https://”インストールしたサーバのホスト名、またはIPアドレス”/limesurvey/

以下の画面が表示されるので、インストールに用いる言語を指定します。
今回は「日本語」を指定します。

LimeSurvey1

 

ライセンス同意画面が表示されますので、「同意する」を選択します。

LimeSurvey2

機能要件の確認画面が表示されますので、問題なければ「次へ」を選択します。

LimeSurvey3

使用するデータベースの入力画面が表示されるので、先ほど作成したデータベース情報を入力します。

LimeSurvey4

データベースに接続できれば、以下の画面が表示されるので、「データベースを作成する」を選択します。

LimeSurvey5

データベースの作成が完了すると、管理者情報、サイト名、サイトの規定言語を設定する画面が表示されるので、情報を入力します。
(画像に合わせる必要はありません。)

LimeSurvey6

管理者情報を入力し、管理者作成に成功した場合、以下の画面が表示されるので「管理」を選択します。

LimeSurvey7

ログイン画面が表示されるので、先ほど作成した管理者でログインします。

LimeSurvey8

以下の画面が表示されれば、インストール完了です。今回はここまでとなります。

LimeSurvey9

最後に

今回は、LimeSurveyを構築するところまでをご紹介しました。 次の投稿では、実際にアンケートを作成していきたいと思います。 機能が多いので、すべてご紹介することは難しいですが、、、

ご覧いただきありがとうございます! この投稿はお役に立ちましたか?

役に立った 役に立たなかった

0人がこの投稿は役に立ったと言っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です