Lambda の Node.js でもっといろんなパッケージを使いたいとき

★★★ お知らせ ★★★

◆ 6月のPS Liveは決済サービスStripeのデモ!◆
決済サービスのStripeでサブスクリプションの支払い機能を作ってみた
Stripeの機能の一部を切り出して、簡単なサブスクリプションを作るとどうなるのかを、デモをまじえてご紹介します。
⇒ 詳細はこちらから

◆【セミナー開催】 可視化ツールGrafana~初めてのダッシュボード作成◆
デモンストレーション付き!
本セミナーでは、売上データを用いて、4種類のパネル作成方法をお見せします。
⇒ お申込みはこちらから

◆ エンジニア業務環境アンケート結果 ◆
エンジニアが自分の働き方にどういったことで満足していて、不満を感じているのか、働きたい会社像として何を求めているのか、業務環境調査を実施しました。ぜひご覧ください。
⇒ アンケート結果はこちらから

LambdaのNode.jsは最低限のパッケージしか利用できないため、「このパッケージが使いたいのに……でもnpm installできないし」ということ、あると思います。そういうときのTipsです。

20180518_01いつものように関数を作ります。

20180518_02[アクション] -> [関数のエクスポート]を選択します。

20180518_03[デプロイパッケージのダウンロード]を選択します。

ダウンロードしたパッケージを解凍し、作られたディレクトリ配下でnpm installを実行します。作られたnode_modulesフォルダも一緒に再圧縮します。

20180518_04[コードエントリタイプ]から、 [.ZIPファイルをアップロード]を選択します。

20180518_05[アップロード]から先ほど再圧縮したファイルを選択します。終わったら[保存]します。

20180518_06反映されました。

20180518_07ちゃんとrequireできます。

関数の作り方次第ではaws-sdkがエクスポートした時点で含まれますが、aws-sdkはLambdaサーバには既に入っており、node-modulesに本来含める必要はないのでnpm uninstall aws-sdkしてから再圧縮すると容量削減につながります。あまりファイルサイズが大きいとインライン編集できなくなるので注意しましょう。

 

アバター画像
About 有村 悠希 5 Articles
認証基盤、ID管理システムのサポートエンジニア。
ご覧いただきありがとうございます! この投稿はお役に立ちましたか?

役に立った 役に立たなかった

0人がこの投稿は役に立ったと言っています。


ご覧いただきありがとうございます。
ブログの最新情報はSNSでも発信しております。
ぜひTwitterのフォロー&Facebookページにいいねをお願い致します!



>> 雑誌等の執筆依頼を受付しております。
   ご希望の方はお気軽にお問い合わせください!

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


質問はこちら 閉じる