Claude×Notion MCP実装術|コネクタ版とIntegration版の選び方解説

Claude×Notion MCP実装術|コネクタ版とIntegration版の選び方解説

はじめに

ども!最近Claude ProでAI開発にどっぷりハマっている龍ちゃんです。先日、Claudeにブログ記事を評価してもらったら「2025年としてはこのブログ普通っすね!むしろ遅れてるぐらいっす」って辛辣なコメントをもらっちゃいました。一方で、Gemini Deep Researchで同じ記事を評価したらべた褒めだったので、AIによる評価の違いって面白いですよね。

今回は、いよいよClaude DesktopとNotion MCPを接続して、AIによるドキュメント自動操作環境を構築していきます。

予測される効果として、「Claude×技術ブログで執筆環境が激変!次世代AI協働ワークフロー解説」こちらのブログで解説している内容がよりグレードアップされると期待しています。

事前準備:Node.js環境のセットアップ

まずは、Notion MCPサーバーを動作させるためのNode.js環境を準備しましょう。既にNode.jsが入っている方は、バージョン確認から始めてください。

Node.js未インストールの場合:Voltaで管理

Node.jsが入っていない方には、Voltaでの管理をおすすめします(完全に個人的な趣味ですが…)。お好きな管理ツールを使っていただいて構いません。

Voltaのインストール(Windows)

# 管理者権限で実行
curl https://get.volta.sh | bash

Node.jsのインストール

# LTS版をインストール
volta install node

# バージョン確認
node --version
npm --version

既存環境の確認

Node.js v18以上が必要です。以下のコマンドで確認してください:

# Command PromptまたはPowerShellで実行
node --version
npm --version

Notion MCPサーバーの動作確認

以下のコマンドで、Notion MCPサーバーがインストールできるかテストします:

# 動作確認テスト
npx -y @notionhq/notion-mcp-server --help

正常に動作すればヘルプが表示されます。Ctrl+Cでプロセスを終了してください。

接続方法の比較と選択

💡 補足:Notion公式のHosted MCP Serverについて

2025年7月より、Notion公式がHosted MCP Serverも提供開始しました!

Hosted MCP Server(リモート版)の特徴

  • OAuth認証でワンクリック接続
  • AI向けに最適化されたMarkdown形式でのデータ提供
  • サーバー管理不要
  • Notionがクラウドでホスト
  • ワークスペース全体への完全アクセス

ただし、現在報告されている課題

なぜローカル実装(npx経由)を推奨するのか

Notion公式のHosted MCP Serverも魅力的ですが、現在以下の理由でローカル実装をおすすめします:

方法設定難易度プラン制限アクセス制御安定性推奨ユーザー
コネクタ版(Remote)公式未明記ワークスペース全体⭐⭐簡単設定重視
Integration版(Local)⭐⭐⭐なしページ単位⭐⭐⭐⭐制御重視
Hosted MCP⭐⭐公式未明記ワークスペース全体⭐⭐最新技術試行
  • 全プラン対応: 無料版でも利用可能
  • 細かい制御: ページ単位でアクセス権限設定
  • 安定動作: Node.js環境があれば確実に動作(今更感もあるけども…)
  • カスタマイズ: 必要に応じて機能拡張可能
  • 互換性: 各種MCPクライアントで動作確認済み

そのため、確実性と柔軟性を重視してnpx経由での実装方法をご紹介します。

方法1:Notionコネクタでの簡単接続

Claude Desktopのコネクタ機能を使用する方法です。これはAnthropicが推奨する公式ツールで、ブラウザ上でMCP認証を簡単に完了できます。

接続手順

  1. Claude Desktop → 設定 → コネクタ
  2. 「カスタムコネクターを追加」をクリック
  3. 「Notion」を検索・選択
  4. 自動的に認証ページが開くので、認証を完了

⚠️ 重要な注意点

コネクタ版ではワークスペース全体に接続されるため、Claudeからワークスペース内のすべての情報にアクセス可能になります。機密情報が含まれる場合は、次の「Notion Integration版」をご検討ください。

トラブルシューティング

MCPの接続が何度か失敗する場合は、コネクタから切断をして再度認証を行ってください。

方法2:Notion Integration作成してMCP接続

こちらの方法では、NotionのAPIを使用してMCPを構築し、アクセス権限を細かく制御できます。特定のページのみにアクセスを限定したい場合におすすめです。

こちらの方法に関してはNotion公式が記事としてまとめています

Integration作成

  1. Notion Integrationsにアクセス
  2. 「New integration」をクリック
  3. 以下を設定:
    • Name: Claude MCP Integration
    • Workspace: 使用するワークスペースを選択
    • Capabilities: デフォルトのまま(Read content, Update content, Insert content)

Integration Token取得

作成後、「Internal Integration Secret」を取得してください。ntn_ で始まるトークン(例:ntn_abc123def456...)が表示されます。

⚠️ セキュリティ注意

このトークンは機密情報です。安全に保管し、他人と共有しないでください。

ページへのアクセス権限付与

  1. Notionで任意のページを開く
  2. 右上の「…」メニュー → 「接続を追加」
  3. 作成したIntegrationを選択して接続

この手順により、指定したページのみにMCPからのアクセスが制限されます。

設定ファイルの場所確認

Claude Desktopから設定ファイルにアクセスする方法が最も簡単です:

  1. Claude Desktop → 設定(Settings)
  2. 開発者(Developer)タブ
  3. 「Edit Config」ボタンをクリック

参考:ファイルパス

Windows: %APPDATA%\\Claude\\claude_desktop_config.json

ファイルが存在しない場合は新規作成してください。

設定ファイルの作成・編集

以下の内容で設定ファイルを作成・編集します:

{
  "mcpServers": {
    "notionApi": {
      "command": "npx",
      "args": [
        "-y",
        "@notionhq/notion-mcp-server"
      ],
      "env": {
        "OPENAPI_MCP_HEADERS": "{\"Authorization\":\"Bearer ntn_your_token_here\",\"Notion-Version\":\"2022-06-28\"}"
      }
    }
  }
}

重要: ntn_your_token_here を Step 2で取得した実際のIntegration Tokenに置き換えてください。

動作確認

Claude Desktopの再起動

  1. Claude Desktopを完全に終了(システムトレイからも終了)
  2. Claude Desktopを再起動

接続テスト

Claude Desktopで以下のプロンプトを試してください:

Notionのワークスペースに接続できているか確認してください。利用可能なページがあれば一覧を表示してください。

実際にページを操作してみる

「テストページ」という名前で新しいページを作成して、簡単な内容を追加してください。

成功すれば、Claude経由でNotionページが作成・編集されます!

どれを選ぶべきか

実際に複数の方法を試してみて感じた違いをお話しします。

  • これからNotion×Claudeを始める方: コネクタ版がおすすめ(プラン制限の詳細は公式発表を確認)
  • 細かいアクセス制御が必要・確実性重視: Integration版一択
  • 開発者・他AIツールも検討中: Integration版でMCPサーバー構築
  • 最新技術を試したい方: Hosted MCP Server(互換性問題承知の上で)

今後の展望:AIフレンドリーなNotion環境構築

現在の私のNotion環境は、残念ながらAIフレンドリーとは言えません。今後は以下の改善を検討しています:

  • AIが効率的にアクセスできるページ構造への再編
  • よく使用するページの階層浅化
  • AI専用ワークスペースの構築

皆さんも、AIパートナーとしてClaudeを活用する際は、Notionの構造も合わせて最適化していくことをおすすめします。

まとめ

今回の記事では、Claude ProとNotion MCPを接続するための複数の方法を紹介しました。コネクタ版は簡単に始められる一方、Integration版はより細かい制御が可能です。どの方法を選ぶにしても、AIとNotionの連携によって情報管理と創造性が大きく向上するでしょう。ぜひ皆さんも試してみてください!

ご覧いただきありがとうございます! この投稿はお役に立ちましたか?

役に立った 役に立たなかった

0人がこの投稿は役に立ったと言っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です