どのAIが最強?最適なAIモデルを探せる「天秤AI」の紹介

この記事では、複数のAIモデルを無料で簡単に比較できる便利なAI比較サイト「天秤AI」について、魅力と活用方法をご紹介します。

天秤AIを使うことで、各社のAIモデルを同時に利用・比較でき、どのAIが自分のニーズに最適かを手軽に見極めることができます。

天秤AIで何ができる?

「天秤AI」は、無料で複数のAIモデルを同時に利用できるサービスです。以下の3つの特徴を持っています:

  1. 無料(1日に利用できる制限あり)
  2. 複数のAIに同時に質問を投げて、それぞれの回答を比較することが可能
  3. GPTやGeminiなど、異なる企業のAIモデルを一度に利用可能

みてもらったほうがわかりやすいので、早速画面をお見せします。

 

このように、質問を入力すると、各AIが同時に回答してくれます。

 

左のメニューで使用するモデルを選び、右側に追加していく形で設定します。

1つのモデルからでも利用でき、最大で6つのAIモデルを同時に利用可能です。

無料で利用できますが、1日あたりの利用量に上限が設けられており、利用量に応じて制限がかかります。

天秤AIの利用ケース

天秤AIは、以下のような場面で役立ちます。

  1. AIの性能比較: この利用法だとGPTとGeminiどっちが良いかな?というときに、さっと試すことができます。
  2. AIの検証: 新しいプロンプトエンジニアリングの手法を試してみる際に、1回で複数の結果が得られるので、効率的に試すことができます。このモデルだとうまくいくけど、このモデルだとダメみたいなこともちょくちょくあります。
  3. 無料で簡単に試す: 新しいAIモデルを試したいけれど費用が気になるという場合でも、各社のAIを無料で試せます。
  4. 利用制限時の代替手段: ChatGPT-4.0を利用していたが利用制限に引っかかった場合、制限中は天秤AIで同じモデルを使うことで解決できます。

実際に使ってみる

実際に天秤AIを使ってみましょう。

天秤AIで利用可能な中で、各社の代表的なモデルである、GPT-4.0、Gemini 1.5 Pro、Claude 3.5 Sonnetを利用して、「使っていると頭が良く思われそうな語彙を教えて」と質問してみます。

拡大->

 

GPTは語彙を列挙すると同時に意味を簡潔に説明してくれ、端的な回答をしています。

Geminiはブログのようにタイトルから始まり、注意点を述べた後、カテゴリごとに語彙を列挙し詳細な説明を加えています。他のモデルと比べて回答量が2〜3倍あります。

Claudeは実践的な言い換え表現を教えてくれており、他のモデルとは異なり語彙の説明はありません。

このようにシンプルな質問でも、各モデルの回答に意外な差が出ることがあります。

 

次に、ちょっとした検証として、AIに意地悪な質問をしてみます。

「音楽バンド、ミスターイエローポテトは何人組だっけ?」

 

1人だけ、すごく嘘をついてくる人がいます:

 

「嘘はつかないで!」と加えてみます。

嘘をつかなくなりました。

こちらは以前検証してみたので、詳しくはこちらをご覧ください:

chatGPTに「ハルシネーションしないで」とお願いしたら効果がある?

 

この、「嘘の回答をしてくるモデルに対して、嘘つかないで!というとどうなる?」という検証では、まず「嘘の回答をしてくるモデル」を探す必要がありますが、これを3つのモデルに対して一気に質問することで、効率的に検証を進めています。

このように、プロンプトの検証を複数のAIで一気に行うことで、試行回数を減らし効率的に検証を進めることができます。

天秤AIのデメリット

天秤AIでは、ClaudeのArtifactsや、最近GPTでリリースされたCanvasなどの高度な機能を利用することはできず、基本的なモデルの比較や利用に限定されています。

これらの新機能は非常に強力であり、天秤AIのシンプルな機能では物足りなく感じるかもしれません。

あくまで天秤AIは、これらの高度な機能を必要としないシンプルなモデル比較やプロンプトの試行に適したツールです

 

まとめ

天秤AIは、複数のAIモデルを無料で手軽に比較できる便利なツールです。

ちょっとAIの性能を比較したい、プロンプトを効率的に検証したい、そんな方におすすめです。

興味がある方はぜひチェックしてみてください!

天秤AI

ご覧いただきありがとうございます! この投稿はお役に立ちましたか?

役に立った 役に立たなかった

0人がこの投稿は役に立ったと言っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です