【7/24無料開催】Azure OpenAI ServiceによるRAGハンズオン 〜独自データを用いた生成AIの利活用を学ぶ〜初級編

この度、「Azure OpenAI ServiceによるRAG実装ガイドをダウンロードしていただいた方限定に、RAGのハンズオンを無料開催いたします。

本ガイドの目的は、これからRAGを始める人に参考にしていただくため、「シンプル」「強力」「すぐ動く」をモットーにしたRAGアプリケーションを実装するためのガイドです。本ガイドではRAGのアーキテクチャのみならず「実際に動くコード」もご用意致しました。読者の皆様には、コードを動かしながらRAGをより深くご理解頂けることを一番の目的としております。


ハンズオンのお申込みは先着順となっておりますので、ご興味がある方はお早めにお申し込みください。

 

【無償】初級テクニカルトレーニング

Azure OpenAI ServiceによるRAGハンズオン
〜独自データを用いた生成AIの利活用を学ぶ〜【初級編】

<概要>

  • Azure OpenAI Serviceの概要説明
  • RAGの概要説明
  • RAGの構築

<日時>
2024年7月24日(水)13:00~17:00(受付12:30~)

<場所>
〒106-0047
東京都港区南麻布2-12-3 サイオスビル3F

<得られるスキル>

  1. Azure OpenAI Serviceの基礎
    Azure OpenAI Serviceがどのようなサービスであり、どのように利用するのかを学ぶことができます。これにより、クラウドベースのAIサービスの活用方法を理解し、自身のプロジェクトに適用するための基礎を築くことができます。
  2. RAGの仕組み
    RAG(Retriever-Augmented Generation)の基本的な仕組みを理解し、独自データを活用した生成AIの基礎理論を学ぶことができます。
  3. RAG構築方法
    実際にRAGを構築するための基本的な手順を学びます。ハンズオンを通じて、独自データの準備から外部データベースへの登録、そして生成AIを用いた回答生成までの流れを体験し、実践的なスキルを身につけることができます。

<費用>
無料

<定員>
24名(先着順)
※ご好評につき申込枠を増やしました。

<対象者>

  • Azure OpenAI ServiceによるRAG実装ガイドをダウンロードされた方
  • エンドユーザ企業の方

<準備いただくもの>

  • お名刺
  • 無線LANを利用できるPC(Windows、MacどちらでもOK)
    • GitHubのアカウント(GitHub Codespacesの180CPU時間の無料枠利用のためFreeでOK)
    • Azureのサブスクリプション
    • Azureのサブスクリプションで利用可能なAzure Open AI Service(承認には時間を要するため以下のURLより早めにご申請ください。ご用意が難しい場合は別途ご相談ください。)
      https://aka.ms/oai/access

<注意事項>

      • 本ハンズオンでは、受講者ご自身のAzureサブスクリプションを使用していただくことが前提となります。そのため、サブスクリプションにかかる費用は受講者様のご負担となります。ハンズオン中に発生するAzure利用料金は、通常、数百円程度、1000円未満と見込んでおります。
      • Azure OpenAI ServiceによるRAG実装ガイドをダウンロードしていない方がお申込みをした場合、キャンセルとさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

 

【有償】支援サービス

上級テクニカルトレーニング Azureの最先端技術を駆使したRAGハンズオンです。このハンズオンでは、最新の検索手法である「セマンティックハイブリッド検索」、Azure Static Web Apps、Azure Functionsによるフルサーバーレス構成など、最新技術を用いたRAGの構築方法をお伝えします。
業務委託・技術支援 当社では、AIだけでなく、クラウドネイティブなアプリケーション開発、既存システムのクラウド移行・モダナイゼーション、システムの基盤構築など、クラウドを中心としたシステム開発あるいは技術支援なども行っております。システムでの困り事がありましたら、ぜひご相談ください。
チャットボット作成
(RAGツール開発)
RAG(Retrieval-Augmented Generation)を中心に、話題の生成AIを活用した業務の効率化、DX化をお手伝いいたします。社内ノウハウの見える化、カスタマーサポートの省力化、チャットボットアプリケーションの導入など、社内資源の有効活用をお考えの場合は、ぜひご相談ください。
AI関連アプリ開発 既存のアプリ・システムを、もっと便利に・楽にできないかお考えですか?RAGやLangChain などにより生成AIを活用すれば、今まで以上により業務効率を上げるのに効率的なアプリの開発を行うことができます。まずはコンサルティングという形からご相談いただくことも可能です。AIで迷われたら、ぜひご相談ください。
Azure CSP販売・技術支援 Azureのライセンス販売を通じてお客様のビジネスをご支援しています。Azureライセンスの提供からAI技術のコンサルティングまで全て当社にお任せください。​​​​

ご覧いただきありがとうございます! この投稿はお役に立ちましたか?

役に立った 役に立たなかった

0人がこの投稿は役に立ったと言っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です