nest.js:Firebase admin SDKでidTokenを検証する

nest.jsでFirebase idToken検証
◆ Live配信スケジュール ◆
サイオステクノロジーでは、Microsoft MVPの武井による「わかりみの深いシリーズ」など、定期的なLive配信を行っています。
⇒ 詳細スケジュールはこちらから
⇒ 見逃してしまった方はYoutubeチャンネルをご覧ください
【5/21開催】Azure OpenAI ServiceによるRAG実装ガイドを公開しました
生成AIを活用したユースケースで最も一番熱いと言われているRAGの実装ガイドを公開しました。そのガイドの紹介をおこなうイベントです!!
https://tech-lab.connpass.com/event/315703/

ども!今回はnest.jsでFirebaseクライアントから作成されたidTokenを検証するGuardを作成しました。トークン検証を実装することで、安全にユーザーを特定することができます。フロントからheaderに付与された情報を吸い出して、トークンが失効している場合はリソースへのアクセスをさせないようにしています。

ご挨拶

ども!爆速で検証内容をブログにしている龍ちゃんです。マルチでブログを執筆していると、ネタが交差してパンクしそうになりますね。忙しくなる前に過去の検証を急いで投稿しないといけないと焦って執筆しています。

さて!今回はバックエンドの話になります。過去記事で、フロントのみで構築していたアプリケーションをBFFを意識して分割していこうとしています。今回は実践編その2になります。

シンプルにBFFに入門してみる

こちらでは、Firebaseのクライアントから送られてきたidTokenの検証をしていきたいと思います。クライアントでuidを取得することはできますが、そのまま運用するとなりすましのリスクなどもあるため、トークン検証を挟んでいきます。

今回記事でわかることは以下になります。

事前準備

事前準備として、Firebase admin SDKを初期化する必要があります。基本的な部分は以下の記事で紹介しているので、まだの方は是非読んでみてください。

nestjsでFirebase Adminの初期設定

こちらの記事では、上記の記事のFirebase admin SDKの初期化が終了している前提で執筆しています。ご注意ください。

今回のディレクトリ構造は以下の想定で進めていきます。

.
├── app.controller.spec.ts
├── app.controller.ts
├── app.module.ts
├── app.service.ts
├── common
│   └── guard
│       └── google-id-token-verify
│           ├── google-id-token-verify.guard.spec.ts
│           └── google-id-token-verify.guard.ts
├── config
│   ├── enviroments.module.ts
│   └── enviroments.service.ts
├── main.ts
└── types
    └── todoType.ts

開発に必要なモジュールとしては、以下になります。

npm install @nestjs/config firebase-admin --save

それでは初めて行きます。

nest.jsでFirebase admin SDKを使ってidTokenを検証する

今回目指す構築の全体像について共有していきます。フロントエンドの実装としては、Firebase Autenticationで認証して、idTokenをaxiosのheader[”google-certification”]として付与して送信してきます。nest.jsでは、headerを読み取りFirebase admin SDKを用いて検証します。

MVP開発詳細

idToken検証用Guardの作成

公式リファレンスです。

common配下のguradにファイルを配置していきます。google-id-token-verify.guard.tsを作成して以下の内容をコピーしてください。

import { CanActivate, ExecutionContext, Injectable } from '@nestjs/common';
import { EnvironmentsService } from 'src/config/enviroments.service';

import { getAuth } from 'firebase-admin/auth';

@Injectable()
export class GoogleIdTokenVerifyGuard implements CanActivate {
  constructor(private readonly env: EnvironmentsService) {}
  async canActivate(context: ExecutionContext): Promise<boolean> {
    const request = context.switchToHttp().getRequest();

    const decodeToken = await getAuth(this.env.firebaseAppInstance).verifyIdToken(
      request['headers']['google-certification'],
    );
    console.log(decodeToken);

    if (!decodeToken) return false;

    console.log(decodeToken.uid);
    req.body.uid = decodeToken.uid;
    return true;
  }
}

内容としては、単純です。headerから情報を取得して、[verifyIdToken](<https://firebase.google.com/docs/auth/admin/verify-id-tokens?hl=ja#verify_id_tokens_using_the_firebase_admin_sdk>)を用いてトークンの検証をしています。自力でもトークン検証を行うことはできますが、公式のライブラリがある場合は公式のライブラリを用いたほうが良いです。デコードの結果をbodyのuidとして挿入しています。こちらのコードでTokenからユーザーの特定を行うことができました。

import { Controller, Get, Post, UseGuards } from '@nestjs/common';
import { AppService } from './app.service';
import { GoogleIdTokenVerifyGuard } from './common/guard/google-id-token-verify/google-id-token-verify.guard';

@Controller()
export class AppController {
  constructor(private readonly appService: AppService) {}

  @Get()
  @UseGuards(GoogleIdTokenVerifyGuard)
  async getHello(): Promise<string> {
    return this.appService.getHello();
  }

  @Post()
  @UseGuards(GoogleIdTokenVerifyGuard)
  postHello(@Body() request: { uid: string }): Promise<string> {
    console.log(request.uid);
    return this.appService.getHello();
  }
}

なぜトークン検証が必要なのか?

なぜトークン検証が必要か?という話は一応まとめているのでこちらを参照してもらえればうれしいです。

アクセストークンを正しく使おう

もしトークン検証をしなかった世界線の話をしときます。認証を別のユーザーでして、userIDを別人の名前に変更した場合、ほかの人のリソースが覗けてしまう問題があります。

悪意のあるアクセス

こちらを防止するために、リクエストを投げているユーザーをidTokenで確認する必要があります。

少し雑談なのですが、API的にHeaderのidTokenからユーザーIDを取得するべきなのでしょうか。今考えている内容では、リクエストボディにユーザーIDを入れようと考えています。有識者の方!教えてください。

nest.jsとAPI定義の型が異なるという点がネックになっています。

おわり

お疲れ様です。フロントとバックの検証を同時にしたので、脳が疲れています。デザインは実装していないのでおんなじ部分らへんを使っているはずなんですけどね。

今回の記事は、こちらの実装を前提に作成しています。フロントエンドにも興味がある方や前提条件を知りたい方はこちらにどうぞ!

ReactでFirebaseリダイレクトログイン

では執筆も疲れたので寝ます!

Twitterのほうもよろしくお願いします。

アバター画像
About 龍:Ryu 107 Articles
2022年入社で主にフロントエンドの業務でTailwindと遊ぶ日々。お酒とうまいご飯が好きで、運動がちょっと嫌いなエンジニアです。しゃべれるエンジニアを目指しておしゃべりとブログ執筆に注力中(業務もね)//
ご覧いただきありがとうございます! この投稿はお役に立ちましたか?

役に立った 役に立たなかった

0人がこの投稿は役に立ったと言っています。


ご覧いただきありがとうございます。
ブログの最新情報はSNSでも発信しております。
ぜひTwitterのフォロー&Facebookページにいいねをお願い致します!



>> 雑誌等の執筆依頼を受付しております。
   ご希望の方はお気軽にお問い合わせください!

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


質問はこちら 閉じる