【2月】オープンソース21周年キャンペーン

★★★ お知らせ ★★★

◆ 6月のPS Liveは決済サービスStripeのデモ!◆
決済サービスのStripeでサブスクリプションの支払い機能を作ってみた
Stripeの機能の一部を切り出して、簡単なサブスクリプションを作るとどうなるのかを、デモをまじえてご紹介します。
⇒ 詳細はこちらから

◆【セミナー開催】 可視化ツールGrafana~初めてのダッシュボード作成◆
デモンストレーション付き!
本セミナーでは、売上データを用いて、4種類のパネル作成方法をお見せします。
⇒ お申込みはこちらから

◆ エンジニア業務環境アンケート結果 ◆
エンジニアが自分の働き方にどういったことで満足していて、不満を感じているのか、働きたい会社像として何を求めているのか、業務環境調査を実施しました。ぜひご覧ください。
⇒ アンケート結果はこちらから

2月は何の月?

2月は、オープンソースソフトウェアが誕生した月です。
今はあまり知られていないのですが、元々ソフトウェアは コードを公開し配布していました。
テクノロジーの進歩と業界が発展するにつれて、クローズドソース(ソースコードを公開せずに、実行バイナリだけが配布される)モデルが主流となったのです。そのような動きに対抗する形で、リチャードストールマンをリーダーとしたフリーソフトウェア運動、オープンソースという言葉の発明などがあり、今やスマートフォン、IoT、クラウド、オンプレミスで、オープンソースソフトウェアが使われていないシステムを見ることは例外的になってきました。

オープンソースソフトウェアは 今年の2月で 誕生21周年 を迎えます。
そこで OSSよろず相談室の冊子 を購読いただいた方に、ささやかなプレゼントをご用意しました。
アンケートにご協力いただいた方の中から抽選で下記景品を差し上げます!

box

 

・モバイルバッテリー     10名様

・Amazonギフト券(500円) 100名様

 

 

キャンペーンのエントリー手順

Step.1 
OSSよろず相談室の冊子を閲覧する
(アンケート用のキャンペーンコードが記載してあります)

ossyorozu_manga_image

冊子のDLはこちら

 

Step.2 
アンケートに回答する
(冊子に記載してあったキャンペーンコードの入力をお願いします)

survey_bar

 

抽選結果は、発送をもってかえさせていただきます。

皆様のご参加お待ちしております!

アバター画像
プロフェッショナルサービスチームの中の人。
ご覧いただきありがとうございます! この投稿はお役に立ちましたか?

役に立った 役に立たなかった

0人がこの投稿は役に立ったと言っています。


ご覧いただきありがとうございます。
ブログの最新情報はSNSでも発信しております。
ぜひTwitterのフォロー&Facebookページにいいねをお願い致します!



>> 雑誌等の執筆依頼を受付しております。
   ご希望の方はお気軽にお問い合わせください!

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


質問はこちら 閉じる